本文
関係書類は以下からダウンロードできます。
新規に要介護申請または区分変更申請をされる場合は、地域包括支援センター(Tel 0470-50-1172)までご相談ください。
同意書 [PDFファイル/49KB] ※新規申請の場合は併せて提出してください
介護保険主治医意見書問診票(R5.4月~新様式) [PDFファイル/477KB]
郵送請求で個人情報提供申請をする場合、100円分の定額小為替と返信用封筒を同封ください。現金書留も可能です。
要介護認定等に係る個人情報提供申請書 [PDFファイル/46KB]
負担限度額認定申請をする場合は、保健福祉課(Tel 0470-50-1172)までご相談ください。
負担限度額認定申請書/同意書 [PDFファイル/192KB]
緊急通報装置の設置について
自宅で生活するひとり暮らし高齢者・ひとり暮らし重度障害者の方に対し、緊急通報装置を設置する補助をおこなっています。装置を設置することにより、日常生活上の不安解消や急病等の緊急時に迅速かつ適切な対応がとれるような体制をつくることが目的です。
緊急通報装置の設置について(チラシ) [Wordファイル/31KB]
(第1号様式)緊急通報装置設置申請書 [Wordファイル/34KB]
(第2号様式)緊急通報装置協力員等届出書 [Wordファイル/39KB]
認知症高齢者等見守りシールの交付について
認知症による徘徊行動などで行方不明になった方を早期発見するため、発見者と家族がインターネット上で安否情報を共有できる保護情報共有サービスを始めました。このサービスは、事前に対象者の衣服や持ち物に「見守りシール」を貼ることで、万が一、行方不明になった際に、発見者がシールのQRコードを読み取るとご家族へ発見通知メールが届きます。住所や電話番号などの個人情報を開示する必要はなく、無料で利用することができます。
見守りシール交付事業(チラシ) [Wordファイル/729KB]
(第1号様式)事業利用申請書 [Wordファイル/41KB]
認知症ケアパスについて~認知症になっても住み慣れた地域で暮らし続けるために~
認知症は、誰もがかかる可能性のある、とても身近な病気です。早期に適切な治療を受けること、また家族や近所などの身近な人の理解や協力があれば、認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができます。認知症ケアパスは、認知症の人とその家族が、住み慣れた地域で安心して暮らすために、状態や症状に応じて、受けられる支援やサービスをご案内するものです。
介護サービス事業所マップ
鋸南町及び近隣の介護サービス事業所が、何の種類のサービスを提供しており、場所はどこにあるのか情報を整理し、地図に位置付けております。介護保険サービスを利用する際に、ご活用ください。
鋸南町介護サービス事業所マップ.pdf [PDFファイル/766KB]
介護職員等ベースアップ等支援加算について
「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」(令和3年11月19日閣議決定)を踏まえ、令和4年10月以降について臨時の介護報酬改定を行い、介護職員の収入を3パーセント程度(月額平均9,000円相当)を引き上げるための措置を行うため、介護職員等ベースアップ等支援加算が創設されました。
本加算を算定する場合は、算定要件等を確認の上、書類の提出をお願いします。
●参考資料
介護保険最新情報Vol.1082 [PDFファイル/4.03MB]
提出期限及び提出方法等
提出期限
加算を算定しようとする月の前々月の末日
令和4年9月30日(金曜日)必着
提出方法
メール、郵送または直接窓口へ提出してください。
提出先
〒299-1902
千葉県安房郡鋸南町保田560 鋸南町保険福祉総合センター すこやか
保健福祉課福祉支援室
メールアドレス:fukushi@town.kyonan.chiba.jp
※事業者控えの書類の返送を希望される場合は、宛先を記入し、切手を貼った返信用封筒を同封してください。
提出書類
提出書類
1. 処遇改善計画書
2. 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書
3. 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表
提出様式
体制等に関する届出書・体制等状況一覧表(介護予防・日常生活支援総合事業) [Excelファイル/31KB]
体制等に関する届出書・体制等状況一覧表(地域密着型サービス) [Excelファイル/104KB]
参考様式
事業所申請関連様式
鋸南町指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例 [Wordファイル/119KB]
鋸南町指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例 [Wordファイル/29KB]
鋸南町指定地域密着型サービス事業所、指定居宅介護支援事業所、指定地域密着型介護予防サービス事業所及び指定介護予防支援事業所の指定等に関する規則 [Wordファイル/17KB]
介護給付適正化事業
○介護報酬算定に係る理由書 [Excelファイル/36KB]
1.生活援助中心型算定に係る理由書 [Wordファイル/45KB]
2.短期入所サービス利用に係る理由書 [Wordファイル/58KB]
3.軽度者に対する福祉用具貸与に係る理由書 [Excelファイル/44KB]
4.訪問回数の多い訪問介護係る理由書 [Excelファイル/44KB]
介護保険サービスにおける事故の報告について
介護保険サービスにおける事故の報告について [Wordファイル/31KB]
介護予防・生活支援サービスコード表
訪問型サービスサービスコード表 [Wordファイル/15KB]
通所型サービスサービスコード表 [Wordファイル/21KB]
介護予防ケアマネジメントサービスコード表 [Wordファイル/15KB]