本文
鋸南町は、町立の保育所・幼稚園・小学校・中学校が各1施設設置され、校区は町内全域です。
保護者は学校教育に対する関心が高く、PTA活動に協力的です。
町民も学校の教育活動に理解が深く、学校に協力するボランティアも多くいます。
施設名 鋸南小学校
所在地 鋸南町下佐久間2500
電話番号 0470-55-0009
学期 |
主な行事 |
---|---|
1学期 |
入学式、交通安全教室、授業参観、懇談会、全校遠足、PTA総会(書面開催)、PTA作業、運動会、音楽集会、フリー参観、町合同引渡訓練、個人面談、内科検診、水泳(B&G海洋センター)、1年生防犯教室、6年生修学旅行、避難訓練、家庭訪問(位置確認) |
2学期 |
身体測定、5年生宿泊学習、町教育の日(フリー参観)、PTA作業、マラソン記録会、音楽集会、避難訓練、6年生修学旅行 |
3学期 |
校内席書会、なわとび集会、ありがとう集会、鋸南小体験入学・入学説明会、県標準学力テスト、避難訓練、懇談会、卒業式 |
学年を越えた班で共に活動することで、異学年交流の機会を多く作っています。
全校遠足・なわとび集会・(1年生)ようこそ集会・(6年生)ありがとう集会等。
運営 | 児童会活動の企画と運営・校内諸問題の解決![]() |
情報 | 学校の生活に関わる情報の配信![]() |
給食 | 給食を通して栄養面の知識やマナー習得推進![]() |
図書 | 読書活動の奨励と心の涵養![]() |
保健体育 | 保健衛生面での啓蒙推進・健康管理(はちみつ検査) ・体づくり・体力向上の呼びかけと環境整備 ![]() |
環境美化 | 校内環境の美化運動の推進![]() |
https://support.machicomi.jp/<外部リンク>
登録用メールアドレスなどの詳細は、入学説明会にてご説明します。年度途中は、学校にお問い合わせください。
施設名: 鋸南町立鋸南小学校
古新聞・チラシ・アルミ缶の資源回収を行っています。
収益金は学校の施設整備や図書の充実に活用されています。
運動会やマラソンなどの行事前に期間を設け、校庭の草刈りをしていただいています。
鋸南中学校PTAと合同のバレーボールチームがあります。
1.方法
2.内容
不慮の災害に備えて、日本スポーツ振興センターと災害給付制度への全員加入をお願いしています。
(参考)昨年度の共済掛金935円(うち、保護者負担460円、町負担475円)
教育委員会(教育課教育総務室)にお問い合わせください。
【所在地】鋸南町吉浜516 鋸南町立中央公民館内
【電話番号】0470-55-2120
【開庁時間】月曜日から金曜日(祝日・12月29日から翌年1月3日を除く)
午前8時30分から午後5時15分まで