ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 菱川師宣記念館    > 菱川師宣記念館の概要

本文

菱川師宣記念館の概要

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事Id:0002478 更新日:2019年12月6日更新
<外部リンク>

 

菱川師宣記念館

菱川師宣記念館は、1985年開館の公立浮世絵美術館。郷土の偉人・菱川師宣と「浮世絵」について紹介する施設です。菱川師宣の生い立ちから、江戸での活躍、江戸美術界に与えた影響など、師宣の作品を通して紹介。また、そこに描かれた浮世を謳歌する江戸の人々の姿を通して、浮世絵の誕生にせまります。展示資料は、肉筆画掛軸をはじめ、いわゆる吉原や歌舞伎のガイドブック、女性ファッション誌、江戸のタウン情報誌など師宣の情報発信の才が光る版本(絵本)を多数展示しています。

また、師宣以降の浮世絵師たちの作品を多数展示し、その後の江戸庶民芸術・浮世絵の歴史や、浮世絵に見る江戸の庶民風俗を紹介します。江戸後期~明治期の歌川三代豊国、国芳、広重、月岡芳年らの多色摺版画を様々な切り口で紹介しています。また年に数回の企画展・特別展を開催しています。

映像シアターとして、菱川師宣の人物を紹介する「大江戸のあけぼのを描いた男」は随時上映しています。

 

Hishikawa  Moronobu

The Founder,or the pioneer of the genre paintings of Ukiyo-e, which was the most preeminent works of Edo vulgar culture.   He contrived his original way(Hishikawa art) in the genre paintings with much effort at studying or practicing painting under Kano,Tosa school.   He made a brilliant figure in the art world with his device of illustration pictures for wood-block printed pamphlets or books.   They became more familiar by his closed-up illustration, just like picture books.

The objects of his illustration pictures were people’s customs or manners in Yoshiwara, pleasure quarter at that time, and Kabuki theater.   He succeeded in massproducing and popularizing wood-block printed pictures.    This was one of his great exploits by which he has been called the Father of Ukiyo-e.

The great artist Moronobu was born in Hota, now Kyonan-machi around 1630.    And in 1694, he passed away in Edo.   Ukiyo-e as Japanese Art was popularized by Moronobu.

菱川師宣記念館の概要の画像


菱川師宣記念館

収蔵品紹介
鋸南の歴史資料館
鋸南なるほど物語