本文
町の奨学金貸付制度
印刷ページ表示
大きな文字で印刷ページ表示
記事Id:0010212
更新日:2024年3月1日更新
町では、経済的な理由により高校や専門学校、大学などへの進学が困難な方へ、無利子の奨学金の貸し付けを行っています。
1 対象者
次の項目をすべて満たす方となります。
1.町内に1年以上住所を有している、または町内に引き続き1年以上住所を有する人の子弟であること。
2.身体、人物、学力が良好で学校の推薦があること。
3.経済的な理由により修学が困難であること。
2 貸付金額・方法
(1)貸付金額
区分 | 修学金 | 入学準備金 |
高等学校 |
月額10,000円以内 | 30,000円以内 |
大学 | 月額30,000円以内 | 200,000円以内 |
(2)貸付方法
月1回(毎月25日※休日等の場合は金融機関の前営業日)に指定の口座へ振り込みます。
3 申込期間
貸付を希望する前年度の2月1日から同年2月28日まで
※令和6年度からの貸し付けを希望する方の申し込み受け付けは、終了しました。
4 申込方法
貸し付けを希望する方は、以下の書類を記入の上、教育課まで提出してください。
申請書類
- 奨学金貸付申請書 [その他のファイル/117KB]
- 推薦書 [その他のファイル/62KB]
- 成績証明書
- 入学決定を証する書類
- 住民票の写しまたは住民票に代わるべき書類
- 収入を証する書類
※その他貸し付けに必要な書類等は、貸し付けが決定した後にお知らせします。
5 返還
返還期間は、貸し付け終了1年後から貸し付けを受けた期間の2倍以内の期間となります。
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>