ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > フィルムコミッション > 元名採石場跡地での撮影について

本文

元名採石場跡地での撮影について

更新日:2025年7月25日更新 印刷ページ表示

元名採石場跡地空撮画像

元名採石場跡地では、戦隊ものや爆破シーンなど数多くの映画・ドラマで使用されています。

使用を希望される方は、地域振興課まちづくり推進室にご連絡ください。

*受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで

基本情報

所在地

千葉県安房郡鋸南町元名

富津館山道路鋸南保田インターチェンジ下車、車で約10分(約3km)

*採石場跡地までの道の途中に大型車通行止めの柵、採石場跡地入口は鍵がかかっています。

使用条件

  • 施設面積 278,821平方メートル
  • 使用可能時間 24時間撮影可能
    • ただし、午前8時30分から午後5時15分以外の時間帯で大音量・夜間照明を伴う場合は事前に周辺住民への説明を行い、了承を得てください。
  • 電気・水道 なし
  • トイレ なし
  • 更衣室・控え室 なし
  • スモーク使用 可
  • 火気使用 可
  • 爆破 可
    • 火気使用の際は、必ず安房郡市消防本部館山消防署鋸南分署(0470-55-3250)に届け出をしてください。

使用可能場所

こちらの採石場図面 [PDFファイル/310KB]を参照ください。

採石場内画像 採石場跡地写真

採石場湖畔 採石場中段上から

採石場中段下から

使用にあたって

ロケハンについて

  • はじめて使用する場合には、必ずロケハンを行い、職員から使用方法について説明を受けてください。
  • 対応可能時間は、原則、平日午前8時30分から午後5時15分までとなります。
  • ロケハンに係る使用料は原則発生しませんが、ロケハンは複数回にならないようにお願いします。
  • なお、複数回に渡るロケハンやテスト撮影を行う場合などは使用料が発生する場合があります。

使用料(撮影の場合)

10万円/1日(税込)

  • 原則、キャンセル等による使用料の還付は行いません。
  • 費用は日をまたいだ時点で1日として計算いたします。

申請手続き

申請書類をダウンロードし、必要事項を記載の上、使用日の30日前から5日前までに電子メールにて提出してください。

申請書類

留意事項

  • 採石場図面に使用予定箇所を示すとともに、使用内容がわかる企画書を添付してください。
  • 申請の際に、当日予定するスタッフ人数及び車両台数もご連絡ください。

提出先

鋸南町地域振興課まちづくり推進室

machidukuri@town.kyonan.chiba.jp

使用料の支払

使用許可にあたり使用許可書と請求書を交付しますので、請求書記載の振込先に使用前に振込みをお願いします。
ただし、当日の利用までに開庁時間(平日午前8時30分から午後5時15分まで)に来庁が可能な場合のみ現金払いも承ります。

鍵の受け渡し

鍵の受け渡しは、使用日に鋸南町役場(千葉県安房郡鋸南町下佐久間3458)にて行います。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)