本文
受診手順 医療機関を決めて保健福祉課へお申し込みください。案内を送付しますので、医療機関へ予約してください。昨年度、一昨年度に受診した方は5月中に案内を送付しますので、申し込みは不要です。
申込期間 4月5日(水曜日)~令和6年2月15日(木曜日)
※医療機関によって予約期間、検査日程が異なりますので、早めにお申し込みください。
≪対象 町に住民票を有する30歳以上の女性≫
医療機関 安房地域医療センター、亀田クリニック
※安房地域医療センターでは、5月中の受診の場合、送迎バスが利用できます。
検査期間 5月17日(水曜日)~令和6年1月31日(水曜日)
内容・負担金 39歳まで:エコー検査(700円)
40歳以上:マンモグラフィ検査(800円) ※41歳の方は無料
≪対象 町に住民票を有する20歳以上の女性≫
医療機関 勝山クリニック、安房地域医療センター、清川医院、亀田クリニック、亀田ファミリークリニック館山、貴家医院、ファミール産院たてやま
検査期間 6月1日(木曜日)~令和6年2月29日(木曜日)
負担金 1,400円 ※21歳の方は無料
対象 町に住民票を有し、次の条件を満たす方
・小学校6年生~高校1年生の年齢の女子
・平成9年4月2日~平成18年4月1日生まれの女子
公費で接種できるHPVワクチンに9価ワクチンが加わりました。
対象者には、4月下旬に案内を送付します。
料金 無料
対象 町に住民票を有し、過去に接種を受けていない方で、今年度中に次の年齢を迎える方
(1)65歳・70歳
4月下旬に案内を送付しますので、医療機関に直接予約してください。
(2)75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳
案内は送付していません。保健福祉課へお申し込みください。
接種期間 令和6年3月31日まで
町助成額 1,500円
※医療機関では、助成額を控除した金額を請求します。
対象 町に住民票を有する昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性
風しんの公的予防接種を受ける機会がなかった世代の方に、無料で抗体検査と予防接種を実施しています。対象者へ4月上旬にクーポン券を送付します。
5月8日から、高齢者や基礎疾患を有する方、医療従事者等を対象にオミクロン株対応ワクチンの追加接種が実施される予定です。接種を希望される方は早めの予約をお願いします。
初回接種が済んでいる5歳以上のすべての方を対象とした無料のワクチン接種が今秋に予定されています。詳細が決まり次第お知らせします。
5歳~ 11歳の初回接種が済んでいる方のオミクロン株対応ワクチン接種が開始され、8月31日まで接種できます。
※生後6か月から4歳の従来型ワクチン接種(1回~3回)は継続されています。
問合せ先 保健福祉課健康推進室 【電話番号】55-1002