ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務企画課 > 企画財政室 > 町報きょなん2022年5月号・特集(鋸南町男女共同参画推進計画を策定)

本文

町報きょなん2022年5月号・特集(鋸南町男女共同参画推進計画を策定)

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事Id:0007498 更新日:2022年5月5日更新
<外部リンク>

​鋸南町男女共同参画推進計画を策定

  男女が互いに人権を尊重し、一人ひとりが自分らしい生き方を実現できる社会を目指すため、町男女共同参画推進委員会で協議を重ね、本計画を策定しました。
 皆さんも家庭や地域など、身近なところから男女共同参画社会の実現に向けて、できることから取り組んでみましょう。

男女共同参画社会とは?

 男女が社会の対等な構成員として、自らの意思であらゆる分野の活動に参画する機会が確保され、均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を受けることができ、ともに責任を担うべき社会のことです。

男女共同参画社会が実現するとどうなる?

 「ワーク・ライフ・バランス」の実現により、自分らしい生き方ができます。
家庭 男性の家事・育児・介護への参加
職場 女性の活躍推進、男性の育児・介護休暇取得、働き方改革の普及
学校 性別にとらわれない進路の選択、差別・いじめの防止、待機児童の解消
地域 女性の自治会参加、ボランティア活動の活発化

ワーク・ライフ・バランスとは?
 仕事と生活の調和をとり、その両方を充実させる働き方・生き方のことを言います。

県や町などの状況

男女の平等意識(単位:%)

回答

男性が優遇されている

平等

女性が優遇されている

わからない・無回答

全体 71.8 13.6 5.8 8.7
女性 76.3 9.7 2.4 11.4
男性 67.0 18.4 9.9 4.6

 県の調査では「社会全体で男女の地位が平等である」と回答した人が男性は18.4%、女性は9.7%となっており、男性と女性で平等意識に差があります。
 資料:千葉県「男女共同参画社会の実現に向けての県民意識調査」令和元年

男女の労働状況(単位:%)
年代 15~19歳 20~24歳 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50~54歳 55~59歳 60~64歳 65~69歳
13.9 74.3 77.2 81.3 82.3 83.4 85.5 81.6 75.1 58.0 46.6
16.3 69.2 81.1 71.3 69.1 72.7 75.9 74.5 67.3 49.9 31.4
全国 14.7 69.5 81.4 73.5 72.7 76.0 77.9 76.2 69.4 52.1 33.8

 女性の労働力率は、町と県、全国を年齢別に比較すると15 ~ 19歳、25 ~ 29歳を除き町の値は全国値を上回っています。
 県値、全国値は、30 ~ 34歳の子育て期の女性の労働力率が落ち込む「M字カーブ」を描いていますが、町はM字カーブの状態を解消しています。
 資料:平成27年国勢調査​

計画で定める目標

~基本理念「みんなでつくる自分らしく輝くまち・鋸南」~

計画期間

 令和4年度から令和7年度までの4年間

基本目標1 男女共同参画の実現に向けた基盤づくり

 男女が固定観念や既成概念にとらわれることなく、自分らしさを大切にできるよう、意識づくりや、教育・学習の場を提供します。
●主な取り組み
・男女共同参画意識の普及促進
・男女平等・人権教育の実施
・多様な選択ができる進路学習の実施

基本目標2 あらゆる分野で誰もが活躍できる環境づくり

 男女がそれぞれ個性と能力を発揮し、職場・家庭・地域で主体的に参画し、ともに活躍できる環境を目指します。
●主な取り組み
・ワーク・ライフ・バランスの意識啓発
・子育て支援サービスの充実
・ボランティア活動の活発化

基本目標3 健康で安心・安全な地域づくり

 個人としての尊厳が重んじられ、多様性を尊重し、誰もが自らに誇りを持って、安心・安全にいきいきと暮らせるまちづくりを目指します。
●主な取り組み
・各種健診・がん検診の推進
・介護支援サービスの充実
・DV・児童虐待を許さない意識啓発​

数値目標

 
指標 現状値 目標値
(1)千葉県男女共同参画地域推進員 2人 現状維持
(2)各種審議会・委員会の女性割合 19.4% 40%
(3)保育所・幼稚園一時預かり保育所・学童保育所待機児童率 0% 現状維持
(4)特定健診受診率 21.7% 65%
(5)DV被害発生件数 0件 現状維持
(6)町消防団における女性消防団員数 15人 現状維持

計画を推進するための役割

町民

 さまざまな場面で男女共同参画を意識し、男女とも責任ある行動を心がけます。家事・育児など協力し、互いに尊重しながら自分らしい生き方ができる社会を目指します。

各団体・事業所など

 各団体の委員に女性を積極的に登用し、事業所などは男女とも育児・介護休暇が取得しやすい環境を整備します。ワーク・ライフ・バランスの推進に努め、家庭・職業・社会の調和を図ります。

 全庁的な施策の充実に努め、職員一人ひとりが男女共同参画の重要性を認識し、意識向上を図ります。さまざまな支援事業を展開するとともに、育児・介護休暇を率先して取得します。

 

計画は町ホームページまたは総務企画課窓口でご覧いただけます。

計画はこちらから

問合せ先 総務企画課企画財政室 【電話番号】55-4801