町では、令和4年度から4年間の男女共同参画推進の方針となる「鋸南町男女共同参画推進計画」を策定しました。
この計画は、上位計画である「第5次男女共同参画基本計画」、「第5次千葉県男女共同参画計画」、「鋸南町総合計画」や「SDGs」の考え方を踏まえ、鋸南町男女共同参画推進委員会で協議を重ね策定したものです。
計画の性格
- 「男女共同参画社会基本法」に基づく基本計画
- 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」に基づく推進計画
- 「配偶者からの暴力の防止および被害者の保護等に関する法律」に基づく基本計画
内容
基本理念「みんなでつくる自分らしく輝くまち・鋸南」
基本目標1 男女共同参画の実現に向けた基盤づくり
男女共同参画の意識づくりや学童期における教育を推進します。
〇主な取組
- 男女共同参画意識の普及促進
- 男女共同参画に関連する研修会への参加
- 男女共同参画・人権教育の実施 など
基本目標2 あらゆる分野で誰もが活躍できる環境づくり
職場、家庭、地域などあらゆる場面で、誰もが個性や能力を発揮できるよう男女共同参画を推進します。
〇主な取組
- ワーク・ライフ・バランスの意識啓発
- 子育て支援サービスの充実
- ボランティア活動の活発化 など
基本目標3 健康で安心・安全な地域づくり
すべての人が健康で、暴力のない、災害対応力のある多様性が尊重された安心・安全な地域づくりを目指します。
〇主な取組
- 各種健診・がん検診などの推進
- 介護支援サービスの充実
- DV・児童虐待を許さない意識啓発 など
ダウンロード
鋸南町男女共同参画推進計画 [PDFファイル/1.96MB]
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)