ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育課 > 教育総務室 > 就学援助費( 要保護及び準要保護児童生徒援助費)

本文

就学援助費( 要保護及び準要保護児童生徒援助費)

更新日:2025年6月18日更新 印刷ページ表示

経済的理由により、お子さんを小・中学校に就学させることが困難なご家庭に、学用品や修学旅行費などを支援する制度です。前年度に交付された世帯であっても、毎年の申請が必要になります。再申請時期のお知らせは、3月から4月頃にします。

対象者

●次のいずれかに該当する鋸南小学校・鋸南中学校に在学中の要保護児童・生徒 又は 準要保護児童生徒の保護者
  1.鋸南町内に居住している
  2.鋸南町以外に居住し、鋸南町教育委員会が学校教育法施行令(昭和28年政令第340号)第9条に規定する区域外就学を認めている

●鋸南町内に居住し、かつ、次年度に公立小学校に就学を予定している準要保護児童(以下「準要保護就学予定者」という。)の保護者

就学援助制度の補助対象

品目

要保護
※教育扶助を受けている場合

1.修学旅行費 2.医療費 3.教育委員会が必要と認める経費

準要保護

1.学用品費 2.通学用品費 3.校外活動費 4.通学費 5.修学旅行費 6.体育実技用具費 7.新入学児童生徒学用品費等 8.医療費 9.学校給食費 10.教育委員会が必要と認める経費

申請書類

  1.  就学援助認定申請書 (両面印刷)[PDFファイル]
  2.  要保護及び準要保護児童生徒調査票(両面印刷) [PDFファイル]
  3.  要保護・準要保護児童生徒名簿(片面印刷) [PDFファイル]
  4.  生活状況等報告書(片面印刷) [PDFファイル]

   書類は教育員会にあります。ダウンロードもしていただけます。

提出物

収入のある方

 前年度源泉徴収票、確定申告の写し

該当者する方

 児童扶養手当の写し

申請方法

鋸南小学校・鋸南中学校に在籍している方

 申請書類及び提出物を在籍している学校へ提出してください。

鋸南小学校・鋸南中学校以外に在籍している方

申請書類及び提出物を教育委員会へ提出してください。

お問い合わせ・提出

教育委員会
【所在地】鋸南町吉浜516  鋸南町立中央公民館内
【電話番号】0470-55-2120
【開庁時間】月曜日から金曜日(祝日・12月29日から翌年1月3日を除く)
        午前8時30分から午後5時15分まで

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)