町内への定住・定職の促進を目的とし、奨学金の貸与を受けて大学等を卒業し、返還を行っている方の奨学金返還金の一部を支援します。
対象者・申請資格
次の要件をすべて満たす方が対象となります。
- 基準日(申請時)に鋸南町に居住し、住所登録がある方
- 大学等を卒業し、基準日に貸与された奨学金を返還している方
- 基準日に奨学金返還金及び町税等の滞納がない方
- 基準日の年齢が35歳未満の方
- 奨学金の返還について、他の制度による補助を受けていない方
基準日
毎年1月1日(その前年の奨学金返還金が対象です)
補助内容
- 支援金額:申請の前年度に返済した額の2分の1の額(上限10万円/年)
- 支援期間:最大8年間
対象となる奨学金
- 鋸南町奨学資金
- 日本学生支援機構奨学金(第一種・第二種)
- その他地方公共団体等が貸与する上記に類するその他奨学金等で町長が認めるもの
申請受付期間
毎年1月中
申請方法
申請を希望される方は、以下の「申請に必要な書類」をご提出ください。
※奨学金返還支援制度は年度ごとの申請となっていますので、ご注意ください。
申請に必要な書類
- 鋸南町奨学生ふるさと定住促進補助金交付申請書兼請求書 [Wordファイル/35KB]
- 申請者が大学等を卒業したことを証する書類の写し(卒業証明書)
- 補助の対象となる奨学金の貸与を証する書類の写し
- 補助の対象となる奨学金の返還完了までの計画を確認できる書類の写し(奨学金返還証明書)
- 補助の対象となる奨学金の返還状況について確認できる書類(奨学金返還額証明書)
- 町内に住んでいることを証明できる書類(住民票)
- 振込先がわかるものの写し(通帳の写し等)
記入例等
申請書兼請求書記入例 [PDFファイル/158KB]
添付書類について [PDFファイル/138KB]
申請受付 お問い合わせ窓口
教育課教育総務室
【所在地】鋸南町吉浜516 鋸南町立中央公民館内
【電話番号】0470-55-2120
【開庁時間】月曜日から金曜日(祝日・12月29日から翌年1月3日を除く)
午前8時30分から午後5時15分まで
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)