ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務企画課 > 企画財政室 > 町報きょなん2023年11月号・特集 都市交流施設拡張施設「道の駅保田小学校付属幼稚園」オープン!

本文

町報きょなん2023年11月号・特集 都市交流施設拡張施設「道の駅保田小学校付属幼稚園」オープン!

更新日:2023年11月5日更新 印刷ページ表示

 ごあいさつ

 このたび、平成30年度から事業に着手してまいりました鋸南町都市交流施設拡張施設が竣工いたしました。これもひとえに町民の皆様をはじめ、関係各位の温かい御理解と御協力の賜物と深く感謝申し上げます。
 この拡張施設は、令和元年の台風災害から町が復興を遂げ、再び立ち上がるシンボルと位置づけ整備に取り組んでまいりましたが、無事に竣工を迎えることができましたことはこの上ない喜びであります。
 旧鋸南幼稚園の面影を残して、公園「みまもり広場」やキッズスペース「プレイカフェ」を整備するなどさまざまな観点から町民の意見を反映させた特徴ある施設となりました。本町が目指す「みんなでつくる三ツ星のふるさと・鋸南」の一翼を担い、多くの町民が活気に満ちた活動ができる、快適で心地良い空間が広がるまちづくりに貢献できるものと確信しております。
 今後におきましても、町民の皆様に親しまれ、次の世代にも末永く愛される施設となるよう、全力で取り組んでまいります。​

 鋸南町長 白石 治和

施設概要
​■所在地 鋸南町保田755番地
■構造 木造、鉄骨造一部木造、鉄筋コンクリート造
■面積 敷地面積 9,427.5平方メートル 延床面積 848.7平方メートル
■駐車場 普通車 80台(キャンピングカーサイト2区画、臨時駐車場10台含む)、身障者用 2台
■施設運営 株式会社共立ソリューションズ(指定管理)

道の駅保田小学校附属幼稚園ってこんなところ!

屋根付き歩道「わっか」

 道の駅保田小学校と幼稚園を結ぶ「わっか」の形をした屋根付きの歩道。雨の日でも道の駅保田小学校から濡れずにアクセスできます。

ドッグラン

 全面芝のドッグランです。また、ドッグシャワーも整備しています。
 ※使用には受付が必要です。

まちのオフィス・くらしのステーション

 誰でも使用できるコワーキングスペースと会議室です。
 ※使用には、受付が必要です。​

プレイカフェ

 すべり台やハンモック、サンドバックなどの遊具があり、雨の日でも子どもたちが遊べます。また、ペット型ロボットaibo(アイボ)とも触れ合うことができます。

みまもりひろば

 すべり台や砂場、シーソーなどの遊具があり、子どもたちが走り回れる広々とした公園です。


なのはなぐみ かつ菜さい 保田店

 手づくりの「ミルフィーユかつ」などを中心に地元の魚介、野菜、米等を食材としたバラエティとんかつ店。
営)午前10時30分~午後6時
休)無休

保田食堂

​ 南房総の海の幸や山の幸など厳選された食材を使用した新鮮でおいしい海鮮を中心とした食堂。
営)平日 午前9時~午後5時
土日祝 午前9時~午後6時
休)火曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)

front village diner

 「鋸山サンド」、「保田チキン」が名物。バター不使用の焼きたてクロワッサンや植物由来のソフトクリーム、挽きたてコーヒーなどを提供。
営)午前10時~午後5時
休)不定休

ぞうさんすむーじー

​ プレイカフェと併設しているカフェ。鋸南町の食材を活かしたスムージーやベーグルを提供。
営)午前10時~午後4時
休)無休

あんない・ショップ

​ オリジナルグッズやおもちゃを取り扱うショップ。ドッグラン、コワーキングスペース、キャンピングカーサイトなどの施設の受付も行っています。
営)午前9時~午後5時
休)無休

道の駅保田小学校附属幼稚園オープンニングイベント

 10月14日に鋸南町都市交流施設周辺整備オープニングイベント実行委員会主催で、道の駅保田小学校附属幼稚園のオープニングイベントが開催されました。オープニングイベントには、町内外から合計17団体が出演し、イベントを盛り上げました。