ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務企画課 > 企画財政室 > 町報きょなん2023年10月号・連載

本文

町報きょなん2023年10月号・連載

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事Id:0009617 更新日:2023年10月5日更新
<外部リンク>

​地域おこし協力隊 活 動 紹 介

隊員名 小鶴 博子
担当業務 農業振興
活動時期 令和4年12月~令和7年12月
隊員になったきっかけは?
  3年前の狩猟イベントに参加したのをきっかけに、鋸南町に通うようになりました。
 そこで、農業や町おこしの話などをしている中で、鋸南町の地域おこし協力隊の募集を知り応募しました。​
主な活動は?
 地産の飲食店を作るのが目標なので、開業にあたり、富津市金谷の「おふくろ」で研修を受けています。
 また、自分の飲食店で、お米やネギ、キャベツ等の野菜を提供できるよう、栽培方法を学び、農作業のお手伝いをしています。​
今後の活動予定は?
 お米・野菜などの栽培を学ぶ他に、水仙畑の管理・栽培・出荷等の研修を受ける予定です。
 また、開業に向けて、調理や接客だけではなく、一から店舗の経営を学ぶ予定です。研修先は開業計画に近く理想的なお店なので、色々なアイデアや刺激を受けながら、自分なりの店のかたちを模索していきます。

鋸南病院だより【第28回】 高血圧に注意しましょう

 高血圧の状態が続くと、心疾患や脳卒中など、動脈硬化による病気のリスクが上がってしまいます。塩分制限など食事療法が一番基本の治療ですが、なかなかそれだけでは下がりにくい方が多いのが現状です。
 収縮期血圧(高い方の血圧)が130以上、あるいは拡張期血圧(低い方の血圧)が85以上ある方は高血圧の可能性があります。ぜひ病院を受診していただき、医師にご相談ください。背景となる疾患や高血圧のタイプを医師が分析し、適切なお薬を処方いたします。
 大きな病気で寝たきりになる前に、予防を行っていきましょう。
問合せ先 鋸南病院 Tel55-2125

健康通信

医療費、高血圧症罹患者の割合が県下ワースト1位!

 鋸南町は国保に加入している74歳以下の方の1人当たりの医療費、高血圧症の割合が高く、千葉県下(54市町村)ワースト1位。また、特定健診の受診率が国、県の平均よりも低いのが現状です。​

たかが高血圧、されど高血圧!

血圧が高いとなぜ悪い?
 血圧は心臓から送りだされた血液の動脈にかかる圧力のことで、高血圧症とは血管に過度に圧力がかかっている病気です。
 腎臓は血液をろ過し、尿として排出するため、血圧が高く血流量が多くなると負担が増大し、腎臓病を引き起こす可能性があります。
 血管が詰まったり、破れたりすることで心筋梗塞や脳卒中が発症することもあります。

年に1度は健診を

 町の健診は血管の状況(医師の判断による眼底検査、心電図等)や腎臓の働きをみる検査(eGFR)が含まれています。
 年に1度は健診を受け、自宅でも血圧を測定する等、一丸となって高血圧症を予防しましょう!

歴史資料館 連載三七八

家康とお梶の方

 水戸黄門こと水戸藩二代藩主、徳川光圀は、勝山に来たことがあります。水戸から鎌倉の英勝寺墓参の道中の途中で立ち寄ったのです。英勝寺に眠っている人はお梶の方と言います。徳川家康の側室であり、水戸藩にとってとても重要な女性です。今回はそのお梶の方の話をしましょう。
 お梶は太田道灌の子孫で、関東では名家の生まれです。江戸へ移った徳川家康に見出され、側室となりました。お梶は乗馬もする男勝女性で、かつ才 気ある聡明な女性でした。家康はお梶を重宝し、いつも側に置くようになります。関ヶ原の戦場にはお梶を乗馬させ連れて行き、勝利すると、おまえがいるといつも勝つ。お梶の名をお勝に改めよと言ったとも伝わります。
 ある時、家康が家臣らと談笑している時、たわむれに「この世で一番うまいものは何か」と問いました。皆それぞれ答えますが、どれも納得する食べ物は出ません。家康は側にいたお梶に聞きます。するとお梶は「塩です」と答えました。「どんな食材でも塩によって格段にうまさが出ます。この世で一番うまいものは塩です」。皆なるほどと感心する中、家康がさらに問います。「この世で一番まずいものは何か」。お梶は「それも塩です」と答えます。「どんなにおいしい食材も塩加か げ ん 減ひとつで塩辛くもなり、まずくもなります」。お梶の聡明さを表逸 話です。
 お梶は家康との間に姫をもうけますが、幼くして亡くし、見かねた家康が、別の側室お万まんの方が生んだ鶴千代の養母にしてあげます。鶴千代はのちの徳川頼房。徳川御三家水戸藩の初代藩主となります。お梶は家康の死後、英勝院と号し、水戸藩の中でも重きをなしました。光圀は頼房の息子なので、英勝院は祖母にもあたる人です。
 太田氏ゆかりの鎌倉扇ガ谷に英勝寺を開き、寛永十九年(一六四二)、六十五歳で亡くなりました。

防災の豆知識第7回 シェイクアウト

 防災訓練などでよく聞く言葉に「シェイクアウト(訓練)」があります。これは、二〇〇八年にアメリカのロサンゼルスで生まれた地震防災訓練の一種です。地震は、予兆なく突然に襲ってきます。その際に、咄嗟に身を守れ
るように、その時、その場において身を守れるようにする訓練です。
やり方は簡単!
(1)合図に合わせてその場の状況をすばやく確認して、安全な場所に移動します
(2)低い姿勢をとります
(3)頭を守ります(机の下に潜り込みカバンや座布団等でカバー)
(4)「揺れが収まる」合図まで、じっとして動かない
(5)訓練が終了したら振り返り(反省)をする(もっと安全な場所は?、落ちてきたものから体は守られた?、だい
 たいここは安全なの?等)
 以上です。
 防災の第一歩は、我が身を守ることから始まります。簡単なことですが、多くの人は大きな地震等に直面すると、思考が停止しその場に立ち尽くしてしまいがちです。実際、二〇一六年の熊本地震に際し、70%以上の人が「何もできなかった」と反省しています。簡単なことですが、これらが習性化できているかいないかで生死を分けることもあります。また、よく、けが人1人に救助者3人が必要ともいわれます。自分の身を守ることが3人を助けるつもりで訓練しましょう。

かんたんおいしいレシピ

中華風コーンスープ

 保育所では中華風のおかずに組み合わせています。コーンクリームが入ったとろとろのスープは子どもたちに人気です。

(材料) 4人分

高野豆腐大1枚
牛乳(または豆乳)・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・・・大さじ1
​しいたけ・・・・・・・・・・・20g
にんじん・・・・・・・・・・・30g
コーンクリーム缶・・・・・・・20g
水・・・・・・・・・・・・・・450cc
中華だし・・・・・・・・・・・6g
卵・・・・・・・・・・・・・・2個
食塩・・・・・・・・・・・・・少々
片栗粉・・・・・・・・・・・・4g

作り方

(1) しいたけとにんじんはせん切り、あさつきは小口切りにする。
(2) 分量のスープ(水に中華スープの素を溶かしたもの)に(1)とコーンクリーム缶を入れて煮立てる。
(3) 塩で味を調えて、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
(4) 煮立ったところに溶き卵を回し入れ、あさつきを散らす。

わんぱく登場

ひよりちゃん 1歳4か月
早川 勇輝さん・風夏さん 第1子 市井原区

 歌や踊りが大好きで毎日ご機嫌!
 最近は、ジャングルジムやおままごとの難しい遊びにも挑戦していて、パパもママも驚いています。
 これからもたくさん遊んで元気に成長してね♥

今月の表紙

 9月24日に鋸南幼稚園運動会が開催されました。
 園児たちは、リレーや玉入れなどの競技のほか、ダンスなどの演技を力いっぱい披露。会場内には園児たちの元気な声が響いていました。

人の動き

​9月1日現在(前月比)

人口  6,897 人(- 14 人) 
うち男 3,349 人(- 10 人)
  女 3,548 人(-   4 人)  
世帯数 3,473 世帯(- 9 世帯) 

出生:0人 死亡:11人 転入:14人 転出:17人

 

誌面で掲載した記事は、中止や内容が変更となる場合がありますのでご了承ください。

 ※誌面で掲載した記事や写真等の無断転載を禁じます。