ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務企画課 > 企画財政室 > 町報きょなん2023年8月号・連載

本文

町報きょなん2023年8月号・連載

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事Id:0009507 更新日:2023年8月5日更新
<外部リンク>

​地域おこし協力隊 活 動 紹 介

隊員名 小池 貴久
担当業務 有害鳥獣対策
活動時期 令和3年12月~令和6年11月
隊員になったきっかけは?
 前職で地方創生に興味を持ったことや、キョンによる被害のニュースを見て気になっていたこと、転職を検討していた時期に鋸南町の募集が重なっていたことがきっかけです。
主な活動は?
 普段は、箱罠やくくり罠を仕掛けて、有害鳥獣の捕獲から処分までの作業を行なっています。また、町内の有害鳥獣一斉捕獲や狩猟期間に有志で実施されている巻き狩りにも参加しています。
今後の活動予定は?
 昨秋、IoT関連の事業者から実証実験を兼ねて監視カメラを貸与され、罠の見回りの手間や現場移動の負
担を軽減できるようになりました。また、今春から、鋸南みまもり隊と健康づくり推進員のメンバーになったことで、新たなご縁を作ることができました。
 協力隊の在任期間は残り約1年半です。前述の機器のような最新技術の普及・促進や、町民の方との交流から
得られることも含めて、今までの経験を活かして、退任後に何をしていくのかを決める期間にしたいです。​

鋸南病院だより【第26回】 ウイルス感染症の流行

 全国で、新型コロナウイルスやインフルエンザをはじめとしたウイルス性感染症が流行しています。当院では、発熱など症状がある方に新型コロナウイルスやインフルエンザの抗原検査を行うことができますのでご利用ください。
 手洗い・うがいなどの感染対策を引き続き継続し、健やかに過ごしていきましょう。
 ※発熱している方が受診される際は必ず事前にご連絡をください。可能な方は自家用車内での検査をお願いして 
  います。
問合せ先 鋸南病院 【電話番号】55-2125

健康通信

ヘルパンギーナ、RSウイルスにご注意ください!​

●ヘルパンギーナ
 5歳以下のこどもがかかりやすく、1歳以下で発症することが最も多いとされています。
 症状は発熱のほか、のどの奥に口内炎のようなぶつぶつができ、のどが痛んだりするため、食事がとれなくなる場合もあります。2日~4日程度でよくなりますが、重症化すると髄膜炎や心筋炎を起こし、意識障害や息切れが出現する場合があります。
●RSウイルス感染症
 生後2歳までに1度は感染するとされています。
 症状は発熱、鼻汁、咳などの風邪症状が数日続き、数日から1週間くらいで徐々によくなりますが、重症化すると肺炎を起こし、呼吸困難になる場合があります。
 どちらもウイルス性の感染症です。特効薬などはなく、治療は基本的に対症療法(病気の症状をやわらげる)になりますので、感染予防と脱水予防を行うことが大事です。
【感染予防】
 ウイルスが付着した手で、目・鼻・口などの粘膜に触ることがないようにすることが大切です。ウイルスは糞便にも含まれているので、オムツ交換やトイレ後、飲食の前、外出から帰った時は、石けんと流水で手を洗い、タオルの共有は控えましょう。
 子どもたちが使用するおもちゃや、触れた場所などの消毒も可能な限り行いましょう。
【脱水予防】
 のどの痛みから飲食がしづらい場合は、牛乳やアイス、スープ、しょうゆをかけない豆腐、プリン、ゼリー等、刺激が少ない柔らかく水分の多い食品をとるようにしましょう。おかゆやうどんは冷ます
と食べやすくなります。こまめに水分をとることも重要です。
 ※不機嫌や嘔吐、ミルクや水分がとれなくて、半日以上、おしっこが出なくてぐったりするようなことがあれ 
  ば、早めに受診しましょう。

歴史資料館 連載三七六

浮世絵の中の猫

 幕末の文久二年(一八六二)江戸で麻疹が大流行しました。この年は戌年だったため、戌の病とも呼ばれ、浮世絵では病除けのための「はしか絵」という絵が出されました。「由縁の友戌の見舞」という浮世絵では、病にふせった戌の見舞に、仲間の十二支の動物たちが見舞いに訪れている絵です。こうした擬人化した動物たちの浮世絵も幕末から明治にかけて多く出されました。
 ところで、十二支にはなぜ猫が入っていないのでしょうか。ある時、神様が「次の一月一日の午前0時に集まった先着十二匹の動物を十二支にしようとお触れを出します。ところが鼠が仲の悪い猫に違う日にちを教えたため、猫は入れなかったというのが昔話にあるそうです。
 ちなみに鼠はちゃっかり牛の頭に乗って行き、牛がゴール寸前に頭から飛び降りて一着になったとか。それ以来、鼠と猫はさらに仲が悪くなります。
 しかし、猫は日本人にとって古くから可愛がられた身近な動物。浮世絵にも多く描かれます。特に歌川国芳は無類の猫好きで、常にかたわらに十数匹の猫を飼っていて、時に子猫をふところに入れて浮世絵を描いていた逸話があります。猫を擬人化した作品も多数あります。
 明治のあそび絵という子供向けの浮世絵には猫の世界を描いた作品が多く、歌川国利らは「流行猫の温泉」「猫生徒たわむれあそび」「猫の浅草遊び」などに、擬人化された猫たちを楽しく生き生きと描いています。「ああいいお湯」とくつろぐ猫の美人や大好物のうなぎに舌つづみうつ猫の家族、運動会で玉入れや二人三脚をがんばっている猫の子どもたちなど。
 菱川師宣記念館では企画展「いきもの大集合 浮世絵に描かれた動物たち」を九月三日まで開催中です。紹介した作品の他、楽しい浮世絵が多数紹介されています。ぜひご来館ください。

防災の豆知識第6回 台風ヘの備え

 気象庁の発表によると、今年の春からエルニーニョ現象が発生した模様です。エルニーニョの年は、台風の発生場所が東にずれるとともに、太平洋高気圧の張り出しが弱いため、まっすぐ東日本に台風が近づく傾向が強いと言われています。
 台風は大雨も降りますが、それ以上に注意が必要なのは強風です。特に、強風による飛散物によって発生する被害に注意が必要です。飛散物は、事前の準備・片付けで防止ができます。台風の接近前に確実に処置しましょう。
(1)シャッターや雨戸が無い場合、窓ガラスに飛散防止のためのフィルムまたは、ガムテープを張りましょう。ま 
 た、その上にカーテンを閉めておくと効果的です。
(2)植木鉢や物干し竿、レジャー用品等は室内に取り込みましょう。
(3)ベランダ等の外に洗濯機を置いてある場合は、水を一杯にためて飛ばされないようにしましょう。フタやコー
 ド、ホース等はガムテープで本体に貼り付け、飛ばされないようにしましょう。
(4)屋外にある自転車は、カバーをかけていると飛ばされたりする危険性があります。屋内にしまえない場合は、カ
 バーを外してあらかじめ倒しておきましょう。
(5)物置は、扉をしっかり閉めるとともに、ロープ等で近くの建物やフェンスに縛りましょう。
(6)張りすぎた枝は払いましょう。
 飛散物は、近所の家や自動車等の財産に被害を与える可能性があります。また、通行人の負傷や車両事故を引き起こす原因となり危険です。地域の一員として確実に準備しましょう。

きょなん学校給食レシピ

すずきのねぎだれかけ

 魚にかたくり粉を付けて揚げたものに、甘酢のタレをかけて、こどもでも食べやすい味付けとなっています。
 酢でさっぱりとしたタレで、夏におすすめの一品です。

(材料) 4人分

すずき切身・・・・50g×4個
かたくり粉・・・・15g
揚げ油・・・・・・適量

たれ
長ねぎ・・・・・・1/4本
砂糖・・・・・・・大さじ1
酢・・・・・・・・大さじ1
しょうゆ・・・・・小さじ1
水・・・・・・・・大さじ2
かたくり粉・・・・少々
水・・・・・・・・たれのとろみづけ程度

(1) たれの材料を混ぜて煮立たせタレを作ります。(たっぷりがおいしいです)
(2) すずきの切り身に片栗粉を付けて170℃くらいの油で揚げます。
(3)  (2)に(1)のタレをかけて出来上がりです。
 ※油がはねるので気を付けましょう。

わんぱく登場

日和ちゃん 1歳4か月
木曽 靖興さん・香奈さん 第1子 中道台区

 パパ似の私。良く笑って、良く食べるところもそっくりなの。
 今は、ブロック遊びに夢中だよ。取って投げて遊ぶの。この遊び方であってるのかな?
 今日もいっぱい遊んだから、ご飯もたくさん食べられそう。
 ご飯の時間が楽しみだな!

今月の表紙

 7月7, 8日に勝山地区で祭礼が行われました。竜島区では、区内のこども2人が御船歌を歌う木遣子に選ばれます。神明神社前に飾られた御船の上で、木遣子による御船歌が響いていました。

人の動き

​7月1日現在(前月比)

人口  6,924 人(- 15 人) 
うち男 3,367 人(+   1 人)
  女 3,557 人(- 16 人)  
世帯数 3,475 世帯(- 2 世帯) 

出生:2人 死亡:19人 転入:13人 転出:11人

 

誌面で掲載した記事は、中止や内容が変更となる場合がありますのでご了承ください。

 ※誌面で掲載した記事や写真等の無断転載を禁じます。