本文
道の駅きょなんは町内に2つある道の駅の1つで、もう一つの都市交流施設・道の駅保田小学校よりも古く、平成
8年から道の駅として登録されています。観光物産センターでは、食事処や地野菜、クラフトビール、洋菓子など
を販売しています。また、東京湾に面しているため夕日スポットとしても人気です。
海の香り漂う道の駅きょなんへ、この機会に少し足を延ばしてみませんか。
観光の名所、旧跡の案内を提供しています。黄色の屋根が目印です。
営) 午前9時~午後5時
休) 月曜日
※月曜日が祝日の場合翌日
【電話番号】55-4518
菱川師宣の誕生の地として、浮世絵を紹介し江戸風俗を知ることができます。
営) 午前9時~午後5時
休) 月曜日
※月曜日が祝日の場合翌日
【電話番号】55-4061
素朴で飽きのこない味わいのスイーツが並ぶ小さなケーキ屋さん
幅広い年齢層にご利用していただけるよう、できるだけ地元の旬な食材を使っています。
すべてのお菓子には国産小麦を使用しアルミフリーのベーキングパウダーを使用しているので、体にも優しいスイーツです。
営) 午前10時~午後3時
休) 日・月曜日
【電話番号】28-4003
旬な地域の食材が集まる物産館!
地域の新鮮な果物から野菜まで、旬のものをたくさん取り扱っています。
お手頃な価格でご用意しておりますので、ぜひお立ち寄りください。
営) 午前10時~午後3時
休) 水曜日・荒天日
【電話番号】080-9669-0628
鋸南町産農産物を使用し、地域のクラフトメーカーを目指す!
鋸南町に訪れる方々に、また来たいと思っていただける「地域のクラフトメーカー」を目指し、町内で生産された農産物を使用したクラフトビールや頼朝桜の枝でスモークしたソーセージを販売しています。
営) 午前10時~午後4時
休) 月曜日
【電話番号】29-5454
美味しかったよ、また来るよと言っていただけるような、お店を目指して
他のお店で提供していないものを作りたくて、豆乳ラーメンを考案しました。お客さまから「病みつきになる」とありがたいお言葉をいただいています。また、他のメニューも出来る限り地の物で手作りしています。
営) 午前10時~午後4時
休) 不定休
【電話番号】090-2420-1405
昭和のおもちゃを多数展示している食堂
昭和30 ~ 40年代の駄菓子屋・お祭りの夜店などのおもちゃを眺めながら楽しく食事ができます。ラーメン・うどん・カレーライスなどは500円ポッキリの昭和価格となっています。
営) 午前10時~午後3時
休) 荒天日
地産のお土産と珍しい雑貨、ネイルブースのあるお店
町内のはちみつや新鮮な野菜、珍しいアフリカ原住民手作り雑貨などを販売しています。店内にはネイルサロンブースがあり、巻き爪ケアも実施しています。
営) 午前10時~午後3時
休) お土産/月・火曜日 ネイル/月・火・水曜日
【電話番号】55-1203