本文
5月9日に開催された議会臨時会で、内うちだ田正司氏が副町長に任命されました。任期は令和5年5月22日から令和9年5月21日までとなります。
議会壇上であいさつした内田副町長は、「町長を補佐する立場として、職員一丸となって様々な課題解決に向けて取り組んで参ります。」と述べました。
内田副町長は、昭和52年に役場に入庁、これまで会計管理者、総務企画課長などを歴任し、平成27年5月から副町長を務めています。
3月7日に開催された議会定例会で増田光俊氏(両向)が、監査委員に選任されました。
任期は、令和5年4月1日から令和9年3月31日までです。
監査委員は公平な立場で、町及び町関係機関の財務に関する事務が適正かつ効率的に行われているかを監査します。
5月9日に開催された議会臨時会で池田博幸氏(本郷)が固定資産評価審査委員に再任されました。
平成23年から固定資産評価審査委員を務め、5期目となります。任期は令和5年5月18日から令和8年5月17日までです。
4月1日付けで大澤政明氏(小保田)が総務大臣から行政相談委員に委嘱されました。
行政相談委員は、皆さんからの国の仕事に関する要望や問い合せなどをお聞きして、相談をした方に助言や、関係する行政機関等への通知などの活動を行っています。
行政相談は、定例行政相談所で受け付けますのでご利用ください。
※定例行政相談所の開催日時及び場所は町報でお知らせします。
新しく出会い応援サポーターとして秋山柳三さん、金子たつみさん、黒澤徹さん、矢口盛明さん、黒川涼子さん、生貝かずみさんに委嘱状を交付しました。
今後、同サポーターは昨年度委嘱した2名を含めた8名で、男女の出会いの場の提供や、交流を目的としたイベン
トを開催予定です。
町では、防災行政無線を活用し、PTA資源回収のお知らせをしています。
5月から新たな鋸南小学校美化委員4人による音声が放送され、今後も実施日の毎月第1水曜日に流れます。
PTA資源回収では、古新聞やチラシなどを回収しており、収益金は学校の図書購入等に活用されています。
皆さんのご協力をお願いします。