ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務企画課 > 企画財政室 > 町報きょなん2023年7月号・お知らせ(1)

本文

町報きょなん2023年7月号・お知らせ(1)

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事Id:0009247 更新日:2023年7月5日更新
<外部リンク>

国民健康保険・後期高齢者医療保険にご加入の皆さんへ

国民健康保険

保険証の発送
 
8月から使用できる保険証を7月下旬に世帯主の方へ送付します。70歳から74歳の方は、自己負担割合が保険証に記載されています。

保険料納入 7月13日(木)から発送
納期 普通徴収:年8回(7~2月の各月)
   特別徴収:年6回(年金支給月)
※世帯主が国保に加入していなくても、家族が加入している場合には世帯主あてに送付します。

限度額認定証
 有効期限は7月末までです。8月以降も利用する場合には、更新手続きが必要です。手続きは保険証が必要となります。
※認定証を提示しなかった場合でも、申請により「自己負担限度額」を超えた額が払い戻されます。

保険料の変更
 町の保険料率は県標準保険料率に比べ低く、近年は財政調整基金(貯金)を取り崩して料率を据え置き、加入者の負担を抑えてきました。
 安定的な財政運営を行うためにも、今年度から保険料率を改正することとしました。

○変更後の保険料率

 
区分 医療保険 後期高齢者 介護保険
所得割 5.69%  2.48%  1.97%
均等割 25,700円 15,000円 13,700円
平等割 16,500円  - -
限度額 650,000円 220,000円 170,000円

後期高齢者医療保険

保険証の発送
 8月から使用できる保険証(うす茶色)を7月末までに送付します。医療保険料の見直しについてお知らせがありますので、同封のリーフレットをご確認ください。

保険料納入 7月14日(金)から発送
納期 普通徴収:年8回(7~2月の各月)
   特別徴収:年6回(年金支給月)

所得の申告を忘れずに

 保険料は、加入者の前年中の所得により計算されるため、所得のなかった人や遺族・障害年金のみを受給している人も申告が必要です。
 20歳以上の世帯の方全員が申告をしないと、所得が一定以下の世帯に適用される保険料の軽減などを受けられませんのでご注意ください。
問合せ先 税務住民課住民保険室 【電話番号】55-2112

住宅取得奨励金交付制度の拡充

新築住宅に最大400万 中古住宅に最大200万

 9月1日から、住宅取得奨励金交付制度が拡充されます。新築住宅の補助上限額の引き上げ、中古住宅も新たに交付制度の対象となります。詳しくはお問い合わせください。

補助対象要件

 15年以上居住する意思を持って取得した住宅に住居を定め、かつ、当該住宅所在地が住民基本台帳に記録され、生活実態があること。

新築住宅
・住宅を新築または、建設後1年以内で、未使用の住宅
・居住用面積が70平方メートル以上の住宅
・併用住宅は、延床面積の2分の1以上が居住面積であること

中古住宅
・昭和56年6月1日以後に建設され、建設後1年を経過している住宅の購入
・建物登記がされている住宅
・居住用面積が70平方メートル以上の住宅
・併用住宅は、延床面積の2分の1以上が居住面積であること
・3親等以内の親族から購入したものでないこと

補助額
 新築住宅

  50歳未満 補助基本額 200万円
        配偶者加算 60万円
        子育て加算(18歳未満につき) 30万円(最大3人)
        町内建設業者により建設 50万円
        補助率 5分の1
        補助上限額 400万円
​  50歳以上 補助基本額 90万円
        配偶者加算 30万円
        子育て加算(18歳未満につき) 30万円
        町内建設業者により建設 50万円
        補助率 5分の1
        補助上限額 200万円
 中古住宅
​  50歳未満 補助基本額 80万円
        配偶者加算 30万円
        子育て加算(18歳未満につき) 30万円(最大3人)
        町内建設業者により建設 なし
        補助率 2分の1
        補助上限額 200万円
​​  50歳以上 補助基本額 50万円
        配偶者加算 20万円
        子育て加算(18歳未満につき) 30万円
        町内建設業者により建設 なし
        補助率 2分の1
        補助上限額 100万円

問合せ先 建設水道課建設環境室 【電話番号】55-2133

道路に樹木や雑草が張り出していませんか?

 道路に張り出した樹木や雑草などは、交通事故の原因や通行している自動車などに傷つけてしまう恐れがあります。
 安全確保のために、適正な管理をお願いします。

鋸南町・安房消防職員採用試験

町の未来をつくる人材を募集します

申込書などの配布・受付場所
 鋸南町:鋸南町総務企画課
 安房消防:安房郡市消防本部総務課
 ※申込書は町ホームページからダウンロードすることができます。
採用時期令和
 6年4月1日
試験日
 1次試験 9月17日(日)館山市立館山中学校
 2次試験 11月中予定
受付期間
 7月24日(月)~8月7日(月)まで
 平日午前8時30分~午後5時15分
 ※郵送の場合は8月7日(月)消印有効

鋸南町職員 問合せ先 総務企画課総務管理室 【電話番号】 55-4801

 
職種 募集人数 受験資格
一般行政職(初級)  4人 昭和63年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた者で、学歴
を問わない。
土木技術職(初級)  1人 昭和63年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた者で、学歴
を問わない。
保健師職 1 人 昭和58年4月2日以降に生まれた者で、保健師の資格を有する者また
は令和6年3月31日までに資格取得見込の者。


​安房郡市広域市町村圏事務組合職員 問合せ先 安房郡市消防本部総務課 【電話番号】 22-2902

 
職種募集 人数 受験資格
消防職 2人 平成7年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた次のすべての要件を満たす者で、学歴を問わない。
【身体要件】
・身体健全で四肢機能が正常であること。
・言語明瞭で十分発音できること。
・視力は、矯正視力を含み、両目で0.8以上であること。
​・聴力は、左右とも正常であること。