ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務企画課 > 企画財政室 > 町報きょなん2025年8月号 特集・ふるさと納税

本文

町報きょなん2025年8月号 特集・ふるさと納税

更新日:2025年8月5日更新 印刷ページ表示

令和6年度 ふるさと納税の実績報告

 自主財源の確保と産業振興のため、ふるさと納税を募って町外からの寄附者へ返礼品を贈呈しています。
​昨年度も全国の皆さんから多くのご寄附をいただきました。皆さんのご支援に感謝するとともに、引き続き「第2のふるさと・きょなん」への温かい応援をお待ちしています。

寄附件数 1,938件 前年度比+437件
附金額 51,438,777円 前年度比+9,898,088円

人気の返礼品

第一位 釣り船乗船補助券 提供:株式会社萬栄
第二位 房州びわ 提供:鋸南枇杷組合
第三位 鰻のかば焼き 提供:日本DSSフーズ株式会社

寄附金の活用事例

  • デイサービス特殊浴槽
  • 観光宣伝備品(みかえりちゃん着ぐるみ)
  • 保育所備品(抗菌避難車)
  • ダム周辺苗木・球根
  • 中央公民館や鋸南中学校、小学校の図書
寄附金使途内容の内訳
使い道の項目金額 (円)
保健・福祉・医療 6,784,777
教育の充実 8,699,000
地域活性化・住環境整備 10,814,000
町長におまかせ 25,141,000
合計 51,438,777

寄附者からのメッセージ

  • 千葉は農産物も海産物も豊富な上に都心にも近い優れた県だと思います。特に鋸南町は自然豊かで大好きです。ずっと良い町でいられますように、がんばってください。
  • 夏休みにいつもお邪魔しております。落ち着いた雰囲気が好きです。少しでもお役に立てれば幸いです。
  • これからも鋸南町で美味しいお米を作り続けてください。
  • お米も海産物もおいしい鋸南町にまた遊びに行きます。
  • 美味しいびわを毎年楽しみにしています。

令和6年度 企業版ふるさと納税の実績報告

企業版ふるさと納税とは?

地方公共団体が実施する地方創生プロジェクトに対して、企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する制度です。
町では、この制度を活用して企業の皆さまから寄附を募り、「第2期鋸南町まち・ひと・しごと創生総合戦略」に掲げる取り組みを推進しています。

ご寄附いただいた企業
法人名 代表者名 所在地 寄附対象事業 寄附金額
東亜警備保障株式会社 代表取締役
岩崎 美知也
館山市 道の駅推進事業 100,000円
キミデン工業株式会社 代表取締役
内山 博
君津市 情報発信事業 非公開
株式会社間宮電気工業 代表取締役
福島 佳孝
南房総市 道の駅推進事業 非公開

ふるさと納税のお礼の品を募集します

寄附促進と特産品のPRにつなげるため、新たなお礼の品を随時募集しています。
興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
ふるさと納税のお礼の品を募集します
問合せ先 総務企画課企画財政室 【電話番号】55-4801

ふるさと納税申込方法

パソコンやスマートフォンでの申し込み

3種類のポータルサイトから申し込みいただけます。

ふるさとチョイス<外部リンク>
楽天ふるさと納税<外部リンク>
一休ふるさと納税<外部リンク>