本文
廃棄予定の花を使い、用意されたコップに思い思いの花をつめながらキャンドルを作ります。
子どもたちは終始楽しそうにキャンドル作りに取り組み、「好きな花をつめこむのが楽しかった。早く火をつけてみたい!」と話していました。
車力道や猫丁場では、講師から、切り出した石の運搬や石切の方法などの解説を受け、子どもたちだけでなく保護者も真剣に耳を傾けていました。
子どもたちからは「ラピュタの壁が見れて嬉しかった!」、「車力道を登って大変だったけど、楽しかった」と話していました。
町では町内在住の小学生を対象に放課後や週末に小学校の教室などを活用し、安心・安全な居場所を提供し、地域住民との交流を目的に放課後子ども教室を開催しています。
木曜日の放課後や土曜日の午前中に勉強や絵画、スポーツ、音楽、工作、歴史散策などを教室や屋外で行っています。
・読書学習
・ウクレレ
・将棋・ボードゲーム
・絵画
・外あそび
・体育館あそび
・防災
・華道
・ボタニカルキャンドル
・けものアクセサリー
・漢字検定
・ザ・田んぼ
・ザ・鋸山
・ザ・さんぽ
・ザ・スカッシュ
◎教室により材料費がかかる場合があります。
◎事前に申込がない方の参加はできません。
◎安心・安全を一番に考えて実施していますので、帰宅方法の変更があったときは必ず教育委員会に連絡してください。
◎詳しい内容はお問い合わせください。
問合せ先 教育委員会 【電話番号】55-2120