本文
12月10日から19日まで冬の交通安全運動が実施されます。この時期は、飲酒運転に起因する交通事故の発生が懸念されます。
交通事故の発生防止のため、一人ひとりが交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践しましょう。
問合せ先 総務企画課総務管理室 【電話番号】55-4801
献血協力者が減少しており、輸血用血液が不足しています。皆さんのご協力をお願いします。
日時 12月2日(月曜日) 午後1時30分から4時
場所 保健福祉総合センター「すこやか」
問合せ先 保健福祉課福祉支援室 【電話番号】50-1172
第50回鋸南町新春マラソン記録会を開催します。
奮ってご参加ください。
日時 令和7年1月12日 (日曜日) 午前10時から(受付:午前9時30分~) ※雨天中止
場所 鋸南中学校
※記録会当日、竜島区・大六区の皆さまにはご迷惑をおかけしますがご協力よろしくお願いします。
対象 小学生以上
種別 1,000m・2,000m・3,000m・4,000m
申込方法 記録会当日、会場でお申し込みください。
その他 通算出場回数が10回・15回・20回の方を表彰します。12月25日(水)までに海洋センターへお知らせくださ
い。
問合せ先 B&G海洋センター 【電話番号】55-4411
今年度76歳の方を対象に無料で歯科健診を行います。
近年では、歯周病の治療や予防で認知症の発症や進行を遅らせる可能性が高いと言われています。
ぜひこの機会に受診しましょう。
対象者 昭和23年4月2日~昭和24年4月1日生まれの後期高齢者医療被保険者の方
受診期間 12月28日(土曜日)まで
健診内容 歯や飲み込む力などの健診 ※総入れ歯の方でも受けられます。
費用 無料 ※健診後の治療は有料です。
受診方法 直接、医療機関に予約してください。
受診に必要なもの 被保険者証またはマイナ保険証、受診票
問合せ先 税務住民課住民保険室 【電話番号】55-2112
日本民謡とラテンリズムの融合を、21世紀に再生させる!
海外で注目を集めているバンド「民謡クルセイダーズ」の映画上映会、ライブが開催されます。
また、東京オリンピックの閉会式に演舞した「盆女」の踊りも披露されます。
日時 12月1日(日曜日)
時間 | 内容 |
---|---|
10時00分 | 開場 |
10時30分 | 「Bring Minyo Back! 」映画上映 |
12時15分 | トークショー |
13時15分 | 「盆女」演舞 |
14時30分 | 「民謡クルセイダーズ」ライブ※ |
16時30分 | 閉場 |
※ライブのみ有料 大人3,000円
中学生・高校生1,500円 小学生以下は無料
場所 中央公民館 多目的ホール
申込方法 下記QRコードから
問合せ先 NOKOGIRIJAM実行委員会 【電話番号】080-8039-1278
がんに関する知識や対策についての公開講座を3回シリーズで、医師や看護師が分かりやすく解説します。お気軽にご参加ください。 ※申込不要、参加費無料
日にち | 内容 | 講師 |
---|---|---|
第1回:12月21日(土) |
がん予防と早期発見 | 亀田総合病院 腫瘍内科部長 大山 優 氏 |
家族ががんになったとき:診断期編 | 亀田医療大学 教授 岡本 明美 氏 | |
第2回:令和7年1月18日(土) |
がん治療 放射線治療 | 亀田総合病院 放射線科部長 庄司 一寅 氏 |
家族ががんになったとき:治療期編 | 亀田医療大学 教授 岡本 明美 氏 | |
第3回:令和7年2月22日(土) |
乳がんの予防と早期発見 | 亀田総合病院 乳腺科主任部長 福間 英祐 氏 |
リンパ浮腫の予防とケア | 亀田医療大学 准教授 千葉 恵子 氏 |
時間 午後1時30分から3時30分
会場 亀田医療大学 学生会館4階ミズキホール
問合せ先 亀田医療大学 【電話番号】04-7099-1211
亀田総合病院がん拠点病院推進センター 【電話番号】04-7099-1230
毎年12月4日~10日は人権週間です。人権週間に合わせ、ポスター原画展などが実施されます。
【子どもの人権ポスター原画展】
日時 12月4日(水曜日)から12日(木曜日) 午前10時~午後7時(最終日は午後4時30分まで)
場所 イオンタウン館山 コミュニティホール前
【特設人権相談所】
日時 12月16日(月曜日) 午後1時30分から4時
場所 町ボランティアセンター
問合せ先 町社会福祉協議会 【電話番号】50-1174
【常設人権相談所】
日時 12月4日(水曜日)、5日(木曜日) 午前10時から午後4時
場所 千葉地方法務局館山支局
相談員 人権擁護委員
相談内容 いじめ、家庭問題、人権上の悩みごとなど
問合せ先 千葉地方法務局館山支局 【電話番号】22-0620
道の駅保田小附属ようちえんにて友好都市・長野県辰野町の「辰野町物産展」が開催されます。昨年も大人気だったりんごやおやきなどが販売されます。ぜひご来場ください。
日時 12月7日(土曜日)午前9時から ※なくなり次第終了
場所 都市交流施設・道の駅保田小附属ようちえん
問合せ先 地域振興課まちづくり推進室 【電話番号】55-1560
心不全は生活習慣病が原因であることが多く、予防ができ適切な治療で重症化を防げることが、がんと大きく異なります。
日時 12月15日(日曜日) 午前10時から正午
会場 保健福祉総合センター「すこやか」
内容 第1部:講演 日本慢性疾患重症化予防学会 代表理事 平井 愛山 氏
第2部:簡単!おいしい節塩メニューの試食 健康づくり推進員によるレシピの紹介
申込み・問合せ先 保健福祉課健康推進室 【電話番号】55-1002