公民館図書室だより
今月のお薦め 選りすぐりの話題作品入荷
- 第171回直木賞・芥川賞作品~/「ツミデミック」一穂ミチ 「バリ山行」松山K三蔵 「サンショウウオの四十九日」朝比奈秋
- 本はいつだって寄りそってくれる~/「古本食堂 新装開店」原田ひ香
- 水族館ってすごい!沖縄美ら海水族館で本当にあった7つのノンフィクションドラマ~/「こちら、沖縄美ら海水族館動物健康管理室」岩貞るみこ
- 圧倒的迫力で描き出す海洋歴史冒険小説~/「バタン島漂流記」西條奈加
- 読売新聞連載中から大反響。捕物帳新たな傑作!~/「惣十郎浮世始末」木内昇
- 楽しい児童本入荷~アニメ絵本~/「アーヤと魔女」「君たちはどう生きるか」「この世界の片隅に」宮崎駿 「こどもになっちゃえ」石田文子 「テントーむし」鈴木のりたけ 「や らなくてもいい宿題」結城真一郎
その他新着図書
- 「モノ」小野寺史宜
- 「八秒で跳べ」坪田侑也
- 「武田の金、毛利の銀」垣根涼介
- 「四つの白昼夢」篠田節子
- 「月花美人」滝沢志郎
- 「夏のピルグリム」高山環
- 「下町サイキック」吉本ばなな
- 「暗殺」柴田哲孝
- 「いつか、あの博物館で」朝比奈あすか
- 「六月のぶりぶりぎっちょう」万城目学
- 「雪渡の黒つぐみ」桜井真城
- 「息のかたち」いしいしんじ
- 「緋あざみ舞う」志川節子
- 「明智恭介の奔走」今村昌弘
- 「猫と罰」宇津木健太郎
- 「光の粒が舞いあがる」蒼沼洋人
- 「月ぬ走いや、馬ぬ走い」豊永浩平
- 「法廷占拠」呉勝浩
- 「立秋」乙川優三郎
- 「お勝手のあん あらたなる日々」柴田よしき
第9回リサイクルフェア開催 11月6日(水曜日)から11日(月曜日)
今年も本のリサイクルフェアを実施します。図書室の廃棄本や町民のみなさんからいただいた本を差し上げます。本によっては冊数の制限がありますが、ご了承ください。お持ち帰り用の手提げ袋等をご持ってくるください。
時間/午前9時~午後4時
場所/中央公民館 1階ロビー
問合せ先 中央公民館 【電話番号】55-4151