ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務企画課 > 企画財政室 > 町報きょなん2024年7月号・特集 鋸南町ふるさと納税

本文

町報きょなん2024年7月号・特集 鋸南町ふるさと納税

更新日:2024年7月5日更新 印刷ページ表示

鋸南町ふるさと納税

令和5年度実績 

 自主財源の確保と産業振興のため、ふるさと納税を募り町外からの寄付者へ返礼品を贈呈しています。
 昨年度も全国の皆さんから多くのご寄付をいただきました。皆さんのご支援に感謝するとともに、引き続き「第2のふるさと・きょなん」への温かい応援をお待ちしています。
寄付件数 1,501件 前年度比+39%増
寄付金額 41,540,689円 前年度比+49%増 

寄付金使途内容の内訳

 
使い道の項目 金額(円)
保健・福祉・医療 6,607,000
教育の充実 5,307,500
地域活性化・住環境整備 10,965,000
自治体におまかせ 18,661,189
合計 41,540,689

寄付金を活用した事業

・都市交流施設にペットロボット、ベンチ、ロールスクリーンを購入
・保育所に電子ピアノを購入
・佐久間ダムのトイレ等塗り替え改修
・観光地美化事業における景観形成用花苗の購入
・中央公民館や鋸南中学校、小学校に図書を購入
・幼稚園に三輪スクーターを購入
・給食の食器皿を購入

人気の返礼品 

第1位 釣り船乗船補助券 提供:株式会社萬栄
第2位 房州びわ 提供:鋸南枇杷組合
​第3位 ボイルたらばがに脚 提供:(有)ユタカ冷販

 

ふるさと納税申込方法 

町出身者や知人へ魅力ある特産品のPRにご協力を
 パソコンやスマートフォンでの申込み3種類(ふるさとチョイス、楽天ふるさと納税、一休ふるさと納税)のポータルサイトから申込みいただけます。ふるさと納税申込方法
郵送・窓口での申込み 町ホームページから寄付金申込書をダウンロードし、申込みください。申込後に寄付金の納付手続きの案内を送付します。​

寄付者からのメッセージ 

寄付者から寄せられたメッセージを抜粋して紹介します。​・素敵なふるさとの一助となれば幸いです。
・今は埼玉に住んでいますが、鋸南町と言えば遠足でも個人でも子どもの頃から訪れていました。また水仙を見に行きたいと思っています。
・釣り人や観光客の人気が高まり、鋸南町がより活性化されることを願います。
・子どもの頃、夏休みに鋸南町で海水浴するのが毎年の楽しみでした。水仙の花の甘い香りも大好きです。病院関係と福祉が充実して、高齢者も住みやすい町になることを願っています。
・ふるさとが元気でいてくれることを祈っています。

令和5年度 企業版ふるさと納税の実績報告

​企業版ふるさと納税とは?
 地方公共団体が実施する地方創生プロジェクトに対して、企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する制度です。
 町では、この制度を活用して企業の皆さまから寄附を募り、「第2期鋸南町まち・ひと・しごと創生総合戦略」に掲げる取り組みを推進しています。
​ご寄附いただいた企業

 
法人名 代表者名 所在地 寄附年月日 寄附金額(円)
株式会社ビッグヒット 代表取締役 山田 俊之 東京都江戸川区 令和5年5月17日 1,000,000
有限会社ケーワイメディカル 代表取締役 松本 好治 君津市 令和5年9月1日  非公表
株式会社住田光学ガラス 代表取締役 住田 利明  埼玉県さいたま市 令和5年8月31日 1,500,000
館山信用金庫 理事長 利田 秀男 館山市 令和5年10月12日 200,000