ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務企画課 > 企画財政室 > 町報きょなん おしらせ版 2024年6月号 おしらせ

本文

町報きょなん おしらせ版 2024年6月号 おしらせ

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事Id:0010584 更新日:2024年6月20日更新
<外部リンク>

役場北側玄関閉鎖のお知らせ

 庁舎空調機器改修工事に伴い6月29日(土曜日)から9月30日(月曜日)(予定)まで北側玄関を閉鎖します。ご利用の際は、正面玄関または職員用玄関をご利用ください。大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
問合せ  総務企画総務管理室 【電話番号】55-4801

すこやか教室「ボッチャ体験会」

 室内で楽しめるボッチャを健康づくり推進員と一緒に体験しませんか。お誘いあわせの上、是非ご参加ください。
日時 7月16日(火曜日) 午後1時30分から3時
持ち物 飲み物、タオル、室内靴
場所 保健福祉総合センター「すこやか」
申込・問合せ先 地域包括支援センター 【電話番号】50-1173

たたき染め体験教室

 身近にある草花をたたいて染める、染め物体験をしませんか。
日時 7月22日(月曜日) 
   午前の部(小学校または親子) 午前10時から11時30分
   午後の部(一般) 午後1時30分から3時
場所 道の駅保田小学校 みんなの家庭科室
募集 各回8人 ※低学年は保護者同伴
参加費 午前の部 1,000円(バンダナ)
    午後の部 1,000円(バンダナ)または、1,500円(手提げ)
持ち物 エプロン、ゴム手袋
講師 きょなん楽染の会 藤井 悦子 氏
受付開始日 7月3日(水曜日) 午前9時から ※申し込みの際に、体験内容をお伝えください。
申込・問合せ先 中央公民館 【電話番号】55-4151

献血の実施

 毎年7月は、愛の血液助け合い運動月間です。少子高齢化や感染症の流行により、献血協力者が減少しています。皆さんのご協力をお願いします。
日時 6月28日(金曜日)午後1時30分から4時
場所 保健福祉総合センター「すこやか」
問合せ先 保健福祉課福祉支援室 【電話番号】50-1172

親子星空観察会

 鋸南町立中央公民館と富山地域づくり協議会「ふらっと」の夏休み共同企画!
日時 8月10日(土曜日) 午後7時30分から8時30分
場所 南房総市立富山学園昇降口・グラウンド
内容 夏の星座のお話と星の観察 ※雨天の場合は昇降口で星座の解説をします。
募集 小学1年から6年生 ※保護者同伴でご参加ください。
参加費 無料
持ち物 懐中電灯
講師 鈴木 富士夫 氏
申込期間 7月1日(月曜日)午前9時から7月31日(水曜日)
問合せ先 中央公民館 【電話番号】55-4151

キエーロ作り体験教室

 生ごみ処理器「キエーロ」を作り、生ごみを土に還し循環型社会を目指しませんか。
日時 7月28日(日曜日) 午後9時から11時30分
場所 中央公民館 多目的ホール
募集 最大10組(親子5組・一般5組) ※一般は大人1名から参加可能
参加費 10,000円 ※補助金追加
 ※個人で作成した材料費は町補助金の対象なります。
  補助金申請の手続きをサポートします。
持ち物 エプロン、軍手
講師 手塚 等 氏
受付期間 7月5日(金曜日) 午前9時から
問合せ先 中央公民館 【電話番号】55-4151

食中毒注意報の発令

 9月30日まで食中毒注意報が発令されています。食中毒予防は、「細菌をつけない、増やさない、やっつける」の3つが基本です。食中毒の予防をしましょう。
1,細菌をつけない
・調理前後や肉・魚・卵を触った後、食事前には手洗いを必ず行いましょう。
・肉・魚・卵は食品を区分けにして保存しましょう。
・調理器具を清潔に保ち、用途別に使い分けましょう。
2,細菌を増やさない
・食品についた菌は時間の経過とともに増えます。
・食品購入後すぐに持ち帰り、温度管理必要なものは適切に保存しましょう。
・調理はすみやかに行い、調理後は早く食べましょう。
・調理した食品は、室温に長時間放置せず冷蔵庫に保存しましょう。
3,細菌をやっつける
・食中毒を起こす細菌は熱に弱いため、加熱することが大切です。
・肉や魚は中まで十分に加熱しましょう。加熱が不十分だと食中毒菌が生き残り、食中毒が発生することが多くなります。
・調理器具は洗った後、熱湯や塩素剤で消毒しましょう。
問合せ先 保健福祉課健康推進室 【電話番号】55-1002

自衛隊員募集 航空学生・一般曹候補生・自衛官候補生

・航空学生
応募資格 海 高卒者(見込含)23歳未満の者
     空 高卒者(見込含)24歳未満の者
受付期間 7月1日(月曜日)から9月5日(木曜日)
試験日 1次試験 9月16日(月曜日)
    2次試験 10月12日(土曜日)から17日(木曜日)
    3次試験 海・11月15日(金曜日)から12月11日(水曜日)
          空・11月9日(土曜日)から12月12日(木曜日)
・一般曹候補生
応募資格 18歳以上33歳未満の者
受付期間 7月1日(月曜日)から9月3日(火曜日)
試験日 1次試験 9月21日(土曜日)、22日(日曜日)
    2次試験 10月23日(水曜日)から27日(日曜日)の指定された日
・自衛官候補生
応募資格 18歳以上33歳未満の者
受付期間 随時募集中です。詳しくは木更津地域事務所のホームページでご確認ください。
問合せ先 自衛隊地方協力本部木更津地域事務所 【電話番号】0438-23-5734

男女共同参画推進事業所表彰

 県では、仕事と家庭の両立支援や女性の登用・職域拡大等に取り組んでいる企業や団体を募集しています。
応募対象事業所 県内に事業所を有し、次にあげるいずれかの取組を積極的に行っている法人その他団体(国・地方公共団体を除く)
1 女性の採用、登用や職域拡大のための取組
2 職業生活と家庭生活等の両立を支援するための取組
3 その他、男女が共同して参画できる職場づくりに向けた取組
4 他の模範となるような男女共同参画の推進に資する独自性・先駆性のある取組
応募期限 7月31日(水曜日) 午後5時(必着) ※応募方法は、県ホームページからご確認ください。
応募・問合せ 県多様性社会推進課 【電話番号】043-223-2379

集落での侵入防止柵の設置を支援

 イノシシなどの有害獣による農作物被害の防止に向けて、来年度の事業実施の要望を受け付けます。
対象者 町内の3戸以上の団体
交付条件 ・3戸以上隣接した耕作農地であること
     ・設置予定箇所に有害獣の侵入や被害が発生していること
     ・被害状況から投資効果がみと認められるもの
     ・電気柵は8年間、物理柵は14年間維持管理できること
     ・自力施工で侵入防止柵の設置ができること
補助内容 資材支給方式(現物支給)
申込締切 7月31日(水曜日)
申込・問合せ 町有害鳥獣対策協議会事務局(地域振興課内) 【電話番号】55-4805

海のルールは守りましょう

 漁業協同組合では、磯根資源の保護と密漁の防止のため、沿岸の監視業務を実施しています。漁業者以外の方は、次のことを遵守してください。
貝類・藻類の採取禁止 漁業法に基づき、漁業者以外は採取することはできません。
道具使用の採捕禁止 アクアラング使用による水産動植物の採捕及び水中銃、ヤスなどの発射装置を有する道具の使用は禁止されています。
漁業者の操業妨害禁止 遊漁船は魚礁や漁具の周辺では、遊泳しないよう心がけてください。
問合せ先  密漁船を見かけた場合はご連絡ください。
 勝山漁業協同組合・磯根組合 【電話番号】55-1511
 保田漁業協同組合 【電話番号】55-0528