本文
町報きょなん2024年5月号・連載
介護通信 福寿草
令和6年3月13日(水曜日)に鋸南病院の山本院長に「生活習慣病の重症化予防について~薬と上手に付き合おう~」についてご講演いただきました。
ポイント
(1)生活習慣病とはなんでしょうか?
生活習慣病とは、食事や運動、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣が深く関与し、それらが発症の要因となる疾患の総称です。肥満、糖尿病、高血圧、脂質異常症などです。
※日本人の死因の上位を占める、がんや心臓病、脳卒中は生活習慣病に含まれます。
(2)重症化するとどうなるのか?
心疾患(心筋梗塞、心不全など)、脳疾患(脳出血、脳梗塞、クモ膜下出血)、がんなどの治療が大変な、寝たきりの原因になる病気になる可能性が高くなります。
(3)予防が大事です!
食事・・・バランスのよい食事、腹八分目、減塩
運動・・・「外に出る用事」を作ることがおススメです。(例)草刈りや畑仕事、地域の集まりに参加、近所のごみ拾いなどのボランティア活動等
禁煙・・・喫煙はほとんどのがんに影響します!!禁煙しましょう!!
節酒・・・飲酒の目安は1日20g。(例)日本酒(15度)1合
食事を食べながらゆっくり飲む。週に2日は休肝日をつくる。薬と一緒にお酒は飲まない。入浴や運動・仕事前は飲酒をしない。寝酒は睡眠を浅くするので控えましょう。
(4)薬でうまく治療しましょう
検査の値が高い状態が続くようでしたら、薬で生活習慣病を治療し、重症化を予防しましょう。薬の飲み忘れには注意しましょう。
問合せ先 地域包括支援センター 【電話番号】50-1173
鋸南病院だより【第35回】 新任医師の紹介
4月より赴任した新任医師を紹介します。
名前 伊藤菜々子
担当 内科・外科
はじめまして。4月より鋸南病院で内科・外科医として勤務している伊藤菜々子と申します。
専門は救急科ですが、皆様の健康と生活をより良くしていくお手伝いをしたく、やって参りました。若輩者ではございますが、精一杯務めさせていただきますので、気になることや不安なことがありましたら、何でも気軽に相談ください。よろしくお願いします。
問合せ先 鋸南病院 【電話番号】55-2125
歴史資料館 連載三八五
師宣が教える浮世
菱川師宣は浮世絵を創始し、江戸で大人気となりました。その仕事の大部分は、江戸の町に生きる人々への情報発信、最新流行を紹介する版本を出版することに力を注ぎました。師宣の版本を見ると、見開きで挿絵を全面に描き、文章を上部に区切った絵本で、誰もが見やすく、楽しめて、さらにためになるという内容でした。現在で言えば、江戸のタウン情報誌、ファッション雑誌、マンガ雑誌、写真週刊誌、若者情報誌など。まさに現代のメディア情報誌の先駆けは、師宣が作り出したと言っても過言ではありません。たとえば、「大和の大寄」という若者向けの本には、恋愛テクニックが紹介されます。ある男の子が、一人の女の子を好きになります。でも無視され続け、振り向いてもくれません。さあ、その場合、どうするか。この本にはその恋愛成就テクニックが描かれます。とにかく毎日手紙を送れ。無視されても送り続けろと教えています。そして、何日かたった時、ぴたっと送るのをやめろ。すると、女の子は、気にもとめなかった毎日来る手紙が、ぱたっと来なくなったわ。あの人はどうしたのかしら。と逆に気になり始めて…。相手から連絡してくる。そうすればこっちのもの。うまく行くのだ。と教えています。その他の絵本では、江戸の町の見世物小屋で今大評判のマジシャン「いにしえの伝内」が大人気。何もない筒から、鞠まりやハトやウズラを取り出して、大評判、とか。男性諸君、初めての吉原へ行くときは、こんなことを注意しな。初心者と悟られまいと、力んで、わざと肩をいからして話をすれば、相手はそっぽを向いてしまうよ、とか。今どきの女性たちは化粧ばかりに余念なく、身だしなみばかり気にしているなんて、だめだよ。肝心なのは心なんだから。などと説いています。師宣の絵本、読んでみたくなりませんか。菱川師宣記念館には、読み下した師宣の絵本が、いくつか閲覧できるようになっています。
防災の豆知識第14回 土砂災害に注意
雨が増えると、土中の水分が増えることで土砂災害の危険性が増大します。これから3回は土砂災害についてお話をします。
今回は「斜面崩壊」、一般的に言うところの山崩れ・崖崩れです。発生しやすい箇所にはいくつかの特徴があります。
(1)傾斜角30 度以上の急斜面
(2)斜面の途中で傾斜が突然急になるところがある斜面
(3)谷(凹)型の斜面(反対は尾根型・凸型)
(4)斜面の上部に緩やかな広い面を持つ斜面
(1)と(2)は物理的な落下のチカラを表し、(3)と(4)は水による影響を表します。また、一般的に、岩盤が崩壊する危険性より表面土層が崩れる危険性が高いので植生のある斜面の方が危険です。特に、湧き水は、雨水の浸透を示すものなので要注意です。雨が降ると湧き水が増加し、それが濁るところは危険なので、普段からよく観察してください。
町内にも危険な箇所は、多くありますが、それらがすべて崩れるわけではありません。実際には、土層内部の欠陥によるものなので、外からの観察で100%予測することは困難ですが、影響の出る範囲はかなりはっきりとしています。
普通の崖崩れの場合、崩れた土砂が落ちてくる場所は、崖の末端から、崖の高さと同じ距離内であることがほとんどです。崖下から下り斜面になっている場合は更に流下するので、安全係数を見込んで、崖の高さの2から3倍の距離を離れれば、ほぼ影響が無いものと見込まれます。
普段から、周囲の崖に注意して観察し、危険な兆候を発見したら、崖から離れましょう。家から出られなくても、崖から離れた部屋や2階等に避難するだけでも危険性は大きく下がります。
鮭と小松菜のご飯
鮭の程よい塩味と小松菜のシャキシャキ感を楽しめるご飯です。ご飯は塩味がなく油も使っていないため、いろいろなおかずに合います。
ご飯は腸内で腸内細菌のエサになるため善玉菌が増えて腸内環境を整えることができます。肥満の防止や便通にも効果があります。
材料(子ども1人分)
ご飯・・・・・・・・・・・・・90グラム
塩鮭・・・・・・・・・・・・・・・20グラム
小松菜・・・・・・・・・・・・・・・5グラム
作り方
(1) 米をとぎ、ご飯を炊く。
(2) 焼いた塩鮭の皮と骨を取り除き、ほぐしておく。
(3) 小松菜は茹でてよく絞り、5mmほどに細かく刻む。
(4) 炊いたご飯に鮭と小松菜を混ぜ込んで出来上がり。
栄養価(1人分)
・エネルギー168kcal ・たんぱく質5.6g ・脂質2.4g・炭水化物31g ・食塩0.2g
提供:鋸南保育所
わんぱく登場
麗月ちゃん 1歳6か月
佐々木 翔平さん・彩華さん 第1子 本郷区
私は食べることが大好き!!
なんでも残さず食べるよ。大好物はお魚でよくじいじとパパが釣ってきてくれるんだ。
これからもたくさん食べて大きくなるぞ!
今月の表紙
昨年10月からスタートした予約制乗合ワゴンは半年間で1日あたり3.8人の利用がありました。
9月末まで運行を継続していますので、ぜひご利用ください。
人の動き
4月1日現在(前月比)
人口 6,795 人(- 23 人)
うち男 3,306 人(- 12 人)
女 3,489 人(- 11 人)
世帯数 3,437 世帯(+ 7 世帯)
出生:1人 死亡:13人 転入:29人 転出:40人
誌面で掲載した記事は、中止や内容が変更となる場合がありますのでご了承ください。
※誌面で掲載した記事や写真等の無断転載を禁じます。