ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務企画課 > 企画財政室 > 町報きょなん おしらせ版 2023年11月号 おしらせ

本文

町報きょなん おしらせ版 2023年11月号 おしらせ

更新日:2023年11月20日更新 印刷ページ表示

冬の交通安全運動 ~飲酒運転は絶対しない、させない、許さない~

 12月10日(日曜日)から19日(火曜日)まで冬の交通安全運動が実施されます。この時期は、飲酒運転に起因する交通事故の発生が心配されます。
 交通事故の発生防止のため、一人ひとりが交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践しましょう。
問合せ先 総務企画課総務管理室【電話番号】55₋4801

たつの特産品フェア

 道の駅保田小学校で友好都市・辰野町の「たつの特産品フェア」を開催します。りんご、おやき、はちみつなどの特産品をぜひ味わってください。
日時 12月16日(土曜日)午前9時から ※なくなり次第終了
場所 市交流施設・道の駅保田小学校
問合せ先 地域振興課まちづくり推進室【電話番号】55-1560

忘れていませんか?大腸がん検診

 今年度検診を受けていない方は、ぜひこの機会に受けましょう。
対象者 35歳以上(令和6年4月1日時点)の方
日時 12月13日(水曜日) 午前9時から10時
場所 役場、保健福祉総合センター「すこやか」
費用 200円
※検査キットがお手元にない方はご連絡ください。
問合せ先 保健福祉課健康推進室【電話番号】55-1002

きょなんまち地域商品券をお持ちの皆さんへ

 「きょなんまち地域商品券」の使用期限は12月31日(日曜日)です。町内の取扱店でお早めにご使用ください。※使用期限を過ぎた商品券は使用できません。
問合せ先 鋸南町商工会【電話番号】55₋3691

もうお済みですか?75歳の歯科健診

 今年で76歳の方を対象に無料で歯科健診を行います。近年では、歯周病の治療や予防で認知症の発症や進行を遅らせることができる可能性があると言われています。ぜひこの機会に受診しましょう。
対象者 昭和22年4月2日から昭和23年4月1日生まれの後期高齢者医療被保険者の方
受診期間 12月28日(木曜日)まで
健診内容 歯や飲み込む力などの健診 ※総入れ歯の方でも受けられます。
費用 無料 ※健診後の治療は有料です。
受診方法 直接、医療機関に予約してください。
受診に必要なもの 被保険者証、受診票
問合せ先 税務住民課住民保険室【電話番号】55-2112

献血にご協力を

 新型コロナウイルス感染症の影響により献血協力者の深刻な減少が続いています。皆さんのご協力をお願いします。
日時 12月4日(月曜日)午後1時30分から4時
場所 保健福祉総合センター「すこやか」
問合せ先 保健福祉課福祉支援室【電話番号】50-1172

循環バス道の駅保田小学校バス停の移設

 12月1日(金曜日)から道の駅保田小学校バス停を敷地内の幼稚園バス停へ移設します。
 ご利用の際はご注意ください。
問合せ先 総務企画課企画財政室【電話番号】55-4801

国民年金保険料控除証明書が発送されます 

 国民年金保険料は、所得税及び住民税の申告において全額が社会保険料控除の対象となります。その年の1月1日から12月31日までに納付した保険料が対象です。 
 社会保険料控除の適用を受けるためには、年末調整や確定申告の際に「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」(または領収書)を添付してください。

 
発送時期 対象者
(1)令和5年10月下旬から11月上旬 令和5年1月1日から令和5年10月2日までの間に国民年金保険料を納付された方
(2)令和6年2月上旬 令和5年10月3日から令和5年12月31日までの間に国民年金保険料を納付された方((1)の対象者は除きます)

問合せ先 木更津年金事務所【電話番号】0438-23-7616
 税務住民課住民保険室【電話番号】55-2112

「地域リハビリ教室」の開催について 

 腰や膝が痛くても、可能な限り、身体を動かすことが重要です。
 「運動をしたいが腰痛や膝関節痛があり自信がない、身体を動かすことがおっくうになってきた」と思っている方にお勧めです。ぜひご参加ください。
日時 12月15日(金曜日)午前10時から11時30分
場所 本郷コミュニティセンター 
講師 亀田総合病院 理学療法士 佐伯 考一 氏、下出 雅仁 氏
※参加前の体温測定、参加時のマスクの着用にご協力をお願いします。
​ 問合せ先 地域包括支援センター【電話番号】50-1173

第75回人権週間

 毎年12月4日~12月10日は人権週間とし、ポスター原画展などが実施されます。

【子どもの人権ポスター原画展】
日時 12月2日(土曜日)~12日(火曜日) 午前10時から午後7時(最終日は午後4時30分まで)
場所 イオンタウン館山 コミュニティホール

【特設人権相談所】
日時 12月15日(金曜日) 午後1時30分~4時
場所 ボランティアセンター
問合せ先 社会福祉協議会【電話番号】50-1174

【常設人権相談所】
日時 毎週水・木曜日 午前10時から午後4時
場所 千葉地方法務局館山支局
相談員 人権擁護委員
相談内容 いじめ、家庭問題、人権上の悩みごとなど
問合せ先 千葉地方法務局館山支局【電話番号】22-0620

​元名地区の水道工事

老朽化した水道管の耐震化工事を行います。大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
工事期間 12月8日(金曜日)から令和6年3月25日(月曜日) 午前8時30分~午後5時
場所 鋸南町浄水場周辺
交通規制 作業期間中片側交互通行
問合せ先 建設水道課水道室【電話番号】55-3569