ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務企画課 > 企画財政室 > 町報きょなん おしらせ版 2023年6月号 おしらせ(3)

本文

町報きょなん おしらせ版 2023年6月号 おしらせ(3)

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事Id:0009283 更新日:2023年6月20日更新
<外部リンク>

「第1回ボッチャ体験会」参加者募集

 町健康づくり推進員協議会主催のボッチャ体験会を開催します。初めての方、ボッチャに興味のある方、やってみたいけど機会がなかった方など大歓迎です。チームで参加する場合は、3人1組でお申し込みください。
日時 7月20日(木曜日)午後1時30分から3時30分
場所 B&G海洋センター
服装・持ち物 動きやすい服装、室内履き、飲み物
参加費 無料
申込期間 7月14日(金)まで
申込み・問合せ先 【電話番号】​保健福祉課健康推進室55-1002

特別演奏会について 

 千葉交響楽団協会特別演奏会(トヨタコミュニティコンサートin館山)が開催されます。
 この演奏会は、県内のアマチュアオーケストラの合同演奏会です。
日時 8月6日(日曜日)午後2時から
場所 千葉県南総文化ホール(館山市)
演奏曲目
 ・メンデルスゾーン「フィンガルの洞窟」
 ・モーツアルト「ファゴット協奏曲」
 ・リムスキー・コルサコフ「シェヘラザード」
入場料 無料
主催・問合せ先 千葉交響楽団協会 事務局長:平賀【電話番号】​090-7178-5098

集落での侵入防止柵の設置を支援

 イノシシなどの有害獣による農作物被害の防止に向けて、来年度の事業実施の要望を受け付けます。
対象者 町内の3戸以上の団体
交付条件
 ・3戸以上隣接した耕作農地であること
 ・設置予定箇所に有害獣の侵入や被害が発生していること
 ・被害状況から費用対効果を算出し、投資効果が認められるもの
 ・電気柵は設置後8年間、物理柵は設置後14年間維持管理できること
 ・自力施工で侵入防止柵の設置ができること
補助内容 資材支給方式(現物支給)
申込締切 7月31日(月曜日)
申込み・問合せ先 有害鳥獣対策協議会事務局(地域振興課内)【電話番号】55-4805

サルの捕獲調査 

 県では、サルによる農作物被害や生態系被害の防止を目的に、サルの群れの行動域を把握し、効率的な対策につなげるため、調査捕獲を実施します。安全には十分に配慮しますが、ご理解とご協力をお願いします。
期間 7月20日(木曜日)から令和6年3月25日(月曜日)のうち数日間
場所 町内の山間部(人や家畜に危険となる場所では、麻酔銃を使用しません)
捕獲方法 麻酔銃(県が委託した業者が実施)
問合せ先 地域振興課農林水産振興室【電話番号】55-4805

海のルールを守りましょう 

勝山漁業協同組合・保田漁業協同組合では、磯根資源の保護と密漁の防止のため、沿岸の監視業務を実施しています。漁業者以外の方は、次のことを遵守してください。
貝類・藻類の採取禁止 漁業権は漁業法に基づき漁業者に与えられた権利で、漁業者以外は採取することはできません。
道具使用の採捕禁止 アクアラング使用による水産動植物の採捕及び水中銃、ヤスなどの発射装置を有する道具の使用は禁止されています。
漁業者の操業妨害禁止 遊漁船は魚礁や設置してある漁具の周辺では、遊漁しないよう心がけてください。
問合せ先 密漁船を見かけた場合はご連絡ください。
 勝山漁業協同組合・磯根組合【電話番号】55-1511
 保田漁業協同組合【電話番号】55-0528

農業機械の泥を道路に落とさないように注意しましょう 

 農業機械についた泥などは、道路に出る前に落としてから走行しましょう。車道や歩道についた土や泥のかたまりは、自動車だけでなく、歩行者や自転車の通行の妨げにもなり、滑りやすく交通事故の原因にもなるため、大変危険です。
 やむを得ず道路に泥を落としてしまった場合には、スコップ等で取り除くようお願いします。
問合せ先 地域振興課農林水産振興室【電話番号】55-4805