ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務企画課 > 企画財政室 > 町報きょなん おしらせ版 2023年5月号 おしらせ・募集

本文

町報きょなん おしらせ版 2023年5月号 おしらせ・募集

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事Id:0009160 更新日:2022年5月20日更新
<外部リンク>

狩猟免許試験・初心者狩猟講習会

イノシシなどの有害鳥獣を捕獲するには、狩猟免許が必要です。申請には、郵送受付および千葉県ホームページからの電子申請による事前の申し込みが必要です。​
​試験

 
期日 種類 実施場所 事前申込期間 申請受付期間

(1)11月4日(土曜日)

網猟・わな猟 県射撃場
(市原市古屋敷)
・郵送受付 (先着順)
9月19日(火曜日)から9月20日(水曜日)の消印のみ有効
・電子申請 (先着順)9月21日(木曜日)午前9時から22日(金曜日)
10月6日(金曜日)~10月13日(金曜日)

(2)11月5日(日曜日)

第一種銃猟・第二種銃猟

(3)12月2日(土曜日)

網猟・わな猟 11月20日(月曜日)~11月30日(木曜日)

(4)2月3日  (土曜日)

第一種銃猟

(5)2月4日  (日曜日)

わな猟

■初心者狩猟講習会
 試験受験者を対象に「初心者狩猟講習会」を開催します。
 詳しくは、千葉県猟友会ホームページをご覧ください。
 問合せ先(一社)千葉県猟友会 【電話番号】043-222-6033​

■狩猟免許取得費用の助成
 わな猟免許の新規取得に要した経費を助成します。
 対象経費及び限度額 ・講習会受講料 30,000円
  ・試験申請費用 5,200円
 申込み・問合せ先 地域振興課農林水産振興室 【電話番号】55-4805

インボイス制度・軽減税率制度説明会について

■インボイス制度説明会(消費税の基本的な仕組みから知りたい方向け)
 開催日時 (1)6月2日(金曜日)午前10 時から11 時
  (2)6月2日(金曜日)午後2時から3時
  (3)7月4日(火曜日)午前10 時から11 時
  (4)7月4日(火曜日)午後2時から3時
  ※相談時間は各回一時間程度となります。
 場所 館山税務署(館山市北条)
 定員 20 人

 ■登録要否相談会(登録要否を悩まれている方向け)
 開催日時 (1)6月6日(火曜日)午前10 時から午後3時(正午から午後1時を除く)
  申込締切:6月1日(木曜日)午後5時
  (2)7月5日(水曜日)午前10 時から午後3時(正午から午後1時を除く)
  申込締切:6月29 日(木曜日)午後5時
 場所 館山税務署(館山市北条)​

注意事項 事前予約制のため、電話で予約をお願いします。なお、申込状況等により、希望に添えない場合があります。また、駐車場に限りがありますので、来場の際は公共交通機関等をご利用ください。
​申込み・問合せ先 館山税務署 【電話番号】22-0101
 個人事業者の方は、個人課税部門内線42
 法人の方は、法人課税部門内線33
 ※音声ガイダンスに沿って「2」を選択してください。

歯科検診

 千葉県後期高齢者医療広域連合では、今年度76歳になる方を対象に無料で歯科健診を行います。
対象 昭和22年4月2日から昭和23年4月1日生まれの方
受診期間 12月28日(木曜日)まで
健診内容 ・口腔診査(歯や歯肉、口腔機能の診査)
 ・口腔衛生指導(虫歯、歯周疾患の予防法など)
受診方法 対象者には5月中に案内を送付します。希望される方は直接、医療機関に予約してください。
受診に必要なもの 被保険者証、受診票
問合せ先 税務住民課住民保険室 【電話番号】55-2112

太陽光パネル・蓄電池の共同購入参加者募集 

 県では、太陽光パネルや蓄電池の共同購入を実施しています。設備を共同購入することで割安な料金で設置できます。この機会に設備を導入し、環境にやさしい生活を始めてみませんか。
詳しくはインターネットで「千葉県みんなのおうちに太陽光」で検索してください。
登録期間 8月31日(木曜日)まで
参加申込手順 (1)「みんなのおうちに太陽光事務局」ホームページから参加登録
 (2)見積額を確認
 (3)購入の判断 8月31日(木曜日)まで
 ※手続きなどは事務局がサポートします。
問合せ先 みんなのおうちに太陽光事務局【電話番号】0120-758-300

 

6月は動物の正しい飼い方推進月間

6月は「動物の正しい飼い方推進月間」です。次のことに注意して、動物を適切に飼いましょう。
 ​○犬の放し飼いは禁止されています。散歩は犬を制止できる人が短い綱で行い、しつけや訓練をすることにより、近隣に迷惑をかけたりすることのないように飼いましょう。
  また、猫は屋内で飼いましょう。糞尿や鳴き声等による近隣の被害を防止でき、感染症や交通事故等の危険からも猫を守ることができます。
 ※「千葉県動物の愛護及び管理に関する条例」で届出が必要となる場合
  ・飼い犬が人を噛んだとき
  ・犬猫合わせて10頭以上飼養するとき
 ○動物を飼う際は、その動物が命を終えるまで適切に飼いましょう。
  また、適正に飼うことができない子犬・子猫を増やさないために、不妊去勢措置をしましょう。
  なお、やむを得ない事情によりどうしても飼えなくなった場合は、新しい飼い主を探してください。保健所・動物愛護センターでは新しい飼い主探しをお手伝いします。
 ○愛護動物を捨てたり、傷つけたりすることは犯罪です。
 ​県動物愛護センター(富里市)及び同東葛飾支所(柏市)では、「犬の正しい飼い方・しつけ教室」を定期的に開催しています。また、学校の授業や地元の勉強会等に講師を派遣して、動物愛護、犬・猫の正しい飼い方、犬のしつけ方及び動物由来感染症等に関する講演を行っています。

問合せ先 安房保健所(健康福祉センター)【電話番号】22-4511
 県動物愛護センター 【電話番号】0476-93-5711