本文
鋸南町表彰条例に基づき昨年度の善行表彰として、町の公益事業に尽力した小滝美代さん(元名)、君津信用組合(木更津市)、株式会社新昭和(君津市)を表彰しました。
君津信用組合 教育振興に資する事業のため、50万円を寄付
株式会社新昭和 鋸南中学校に太陽光発電システムを寄贈
小滝美代さん 生涯学習に資する事業のため、500万円を寄付
2月14日に千葉県老人クラブ大会が開催され、本郷長寿会の平田藤江さん(本郷)が活動功労者表彰を受賞しました。
平田さんは平成12年から本郷長寿会でカラオケを中心とした活動に注力され、長年にわたる活動が評価されました。
平田さんは「これからも仲間たちと楽しく活動に取り組んでいきたい。」と話しました。
3月9日に株式会社渡保険センターから50万円が寄付されました。
渡純一代表取締役会長は「公共施設の快適な空間づくりに活用してほしい。」と話されました。
寄付金は、中央公民館の子育て広場や菱川師宣記念館に設置する空気清浄機購入に活用します。
2月23日に開催された千葉県少年剣道個人錬成大会に安房鋸南剣友会の剣士たちが出場し、好成績を収めました。
この大会は959人の参加があり、4年生男子の部で岡本直樹さん(鋸南小4年)が準優勝、1年生以下の部で岡本大地さん(鋸南小1年)が3位に入賞しました。
●安房鋸南剣友会見学・体験会 気軽にご参加ください。
火曜日・金曜日 午後6時30分~ B&G海洋センター
土曜日 午後6時30分~ 鋸南小学校体育館
2月26日に4年ぶりとなる長狭街道駅伝競争大会が開催され、23チームが参加しました。
町からは体育協会が参加し、14位で完走しました。友好都市・辰野町からも辰野町スポーツ協会が参加し、3位入賞を果たしました。
3月14日に鋸南中学校、3月16日に鋸南小学校・幼稚園で卒業式・卒園式が行われ、中学生40人、小学生37人、幼稚園児30人が卒業・卒園しました。
ご卒業・ご卒園おめでとうございます。
青木悠斗さん、大古菜帆花さん、生貝そらさんが9か年皆勤賞を受賞しました。
受賞した3人からは「9年間、病気やけがなく学校生活を過ごせたのは家族や友人たちのおかげ。周りの皆さんに感謝するとともに4月からはそれぞれの道で頑張りたい。」と喜びの声がありました。
3月5日に4年ぶりとなる町スポーツ推進員主催のヘルスバレーボール大会が開催され、8チーム54人が参加しました。
動きの予測が難しいラグビーボール型のボールでバレーボールが行われ、参加者たちは夢中でボールを追いかけていました。
3月9日に竜島で開催された健幸ポールウォーキングでは、地域の皆さんがポールウォーキングしながらおしゃべりを楽しまれていました。
健幸ポールウォーキングの予定は毎月20日発行の町報きょなんおしらせ版に掲載していますので、ぜひご参加ください。