ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務企画課 > 企画財政室 > 町報きょなん2023年1月号・インフォメーション(2)

本文

町報きょなん2023年1月号・インフォメーション(2)

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事Id:0008543 更新日:2023年1月5日更新
<外部リンク>

​東京湾アクアラインの夜間通行止め

 補修工事のため、夜間通行止めが実施されます。
期間 1月23日(月曜日)~ 26日(木曜日)、30日(月曜日)
 各日午後11時~翌朝午前5時まで通行止め
予備期間 (1)1月31日(火曜日)~2月2日(木曜日)
 (2)2月6日(月曜日)~2月9日(木曜日)
 (3)2月13日(月曜日)~ 15日(水曜日)
区間 上り線 袖ケ浦IC~川崎浮島JCT
 下り線 川崎浮島JCT~木更津金田IC
問合せ先 東日本高速道路(株)お客様センター 【電話番号】0570-024-024

安房地区社会教育振興大会

 安房地域における社会教育の課題解決や振興を図るため、講演会を開催します。
日時 2月4日(土曜日) 午後2時~4時
場所 南総文化ホール(館山市北条)
内容 「早寝早起き朝ごはん」国民運動の取組と効果について
講師 「早寝早起き朝ごはん」全国協議会 副会長 田中 壮一郎 氏
問合せ先 教育課生涯学習室 【電話番号】55-2120

里親制度説明会

 里親になりたい方や興味がある方など、気軽にご参加ください。
日時 1月28日(土曜日) 午後2時~4時
場所 子ども家庭支援センター「オレンジ」(南房総市安馬谷)
申込み・問合せ先 (特非)子ども家庭サポートセンターちば(オレンジの会) 【電話番号】28-4288

全国一斉生活保護相談会

 千葉司法書士会と千葉青年司法書士協議会では、生活保護に関する電話相談会を開催します。
日時 1月22日(日曜日) 午前10時~午後4時
相談窓口 【電話番号】0120-052-088
 ※相談料は無料です。秘密は厳守します。
問合せ先 千葉青年司法書士協議会 【電話番号】043-488-4633

てんぐす病枝払い・環境美化活動

 佐久間ダム公園周辺の桜のてんぐす病枝払いや清掃を行います。皆さんのご協力をお願いします。
日時 2月5日(日曜日) 午前8時30分~正午
 ※小雨決行、午後も継続できる方はお願いします。
場所 佐久間ダム公園  ※暁観音前集合
持ち物 ノコギリ、手袋、ヘルメット、作業がしやすい服装
その他 ・ごみ袋、昼食は主催者側で用意します。
 ・ヘルメットを着用してください。
 ※お持ちでない方は貸し出します。(先着10人)
主催 佐久間ダム湖観光生産管理組合・千葉鋸南日本花の会
問合せ先 佐久間ダム湖観光生産管理組合 【電話番号】55-8115
 金高 丈夫 【電話番号】55-8202  重田 恒久 【電話番号】55-1187

味わいハイキング205 早春の鋸山ハイキング

 歴史の残る車力道コースを登り、切り立った岩肌の下を歩き、山頂からの眺望を味わうハイキングです。
開催日 2月11日(土曜日) ※雨天の場合12日(日曜日)
集合 JR浜金谷駅 午前9時30分
定員 50人  会費 100円(保険代等含む)
持ち物 弁当、飲み物、保険証、雨具
案内人 千葉県山岳史研究会 川崎 勝丸 氏
コース 浜金谷駅9:50発→車力道コース→地球がまるく見える展望台→三角点→東の肩→林道→浜金谷駅15:30 ~ 16:00頃着予定
主催 鋸南町味わいハイキング
受付開始日 1月26日(木曜日) 午前9時~
 ※定員になり次第締め切ります。
申込み・問合せ先 中央公民館 【電話番号】55-4151

マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカード申請期限の延長

 マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限が令和5年2月末まで延長されました。
 これに伴い、令和5年2月末までとなっているマイナポイントの申し込み期限も延長される予定ですので、決定次第お知らせします。
問合せ先 税務住民課住民保険室 【電話番号】55-2112

あの子もこの子もきょなんの子

お名前:齋藤 悠月  生年月日:R4.11.19  ご両親:真貴・幸紀奈(第2子)  地区:本郷  わが子へのメッセージ:産まれてきてくれてありがとう、元気に育ってね

ヒートショックに注意

 暖かい所から寒い所へ移動すると、急激な温度変化で血圧が大きく変動し、意識消失や脳卒中、心筋梗塞を引き起こす危険性が高まります。これを「ヒートショック」といい、特に入浴時に多く発生します。
 寒い時期に脱衣所で服を脱ぐと、急激に体温が低下し、血圧が上昇します。その後、入浴して温かい湯に浸かると、今度は急激に血圧が低下するため、注意が必要です。
ヒートショックを防ぐポイント

  • 脱衣所やトイレを暖める
  • 食事や飲酒直後の入浴は控える
  • 入浴するときは家族に声をかける

水道管の凍結に注意

 冬の冷え込みが厳しくなると、水道管が凍り破損するおそれがあります。
 凍結を防止するため、屋外の水道管に保温チューブや布などを巻き付けて保温する、屋内の水道管は蛇口を開けて少量の水を流し続けるなどしましょう。