ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務企画課 > 企画財政室 > 町報きょなん2022年10月号・インフォメーション(1)

本文

町報きょなん2022年10月号・インフォメーション(1)

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事Id:0008245 更新日:2022年10月5日更新
<外部リンク>

​第62回鋸南町文化祭

 新型コロナウイルス感染症の影響により、展示の部のみ開催します。本のリサイクルフェアを同時開催しますので、皆さんのご来場をお待ちしています。
日時 10月29日(土曜日)、30日(日曜日) 午前9時~午後4時
場所 中央公民館
展示内容 幼稚園・小・中学生作品、菊花、盆栽、絵画、写真、生け花、書道、陶芸、パッチワーク
問合せ先 中央公民館 【電話番号】55-4151
●本のリサイクルフェア
 寄贈された本を中心に自由にお持ち帰りできるリサイクルフェアを開催します。
対象者 町に在住またはお勤めの方
・お持ち帰りバック等をお持ちください。
・図書の売却を目的とする方はお断りします。
 ※終了後、雑誌をお持ち帰りできるコーナーを設けますので、ご利用ください。

10月は3R推進月間・食品ロス削減月間

 資源を大切に無駄なく使うため「3R」や「食品ロス削減」の取り組みにご協力をお願いします。

Reduce(リデュース)ごみを減らそう
 物を必要以上に買って、使わなかったりするとごみが増える原因になります。
・詰め替えできる製品を選んで購入する
・必要のない包装は断る
・マイバッグを持参する
Reuse(リユース)繰り返し使おう
 物を大切に使い、できる限り最後まで利用しましょう。物にも資源にも優しい行動になります。
・壊れたものを簡単に捨てずに修理して使う
・必要なくなった衣類などは捨てずに必要な人に譲る
Recycle(リサイクル)再び資源として利用しよう
 限りある資源を再利用して活用しましょう。ごみの分別はリサイクルにつながる第一歩です。
・ごみを正しく分別し、古新聞や古紙を資源回収に出す
・リサイクル製品を選んで購入する
●食品ロスを減らしましょう
 まだ食べられるのに捨てられている食べ物を「食品ロス」と言います。日本の食品ロスは年間で500万トンを超えると言われています。一人一人が「もったいない」という意識を持って、食品ロス削減に取り組みましょう。

災害に備え、命を守るために 鋸南町総合防災訓練

日時 11月6日(日曜日) 午前7時30分~正午 ※荒天中止

 全町民対象の総合防災訓練を行います。
 近年では、首都直下地震をはじめ南海トラフ地震などの発生確率が高まっていると言われています。
 大規模災害が起こった場合、道路の崩壊や通信の混乱などにより迅速な救助活動ができない場合があります。その中で、我が身を守る自助、近隣で助け合う共助が重要です。
 地域が一体となって災害に備え、立ち向かうためにも皆さんの積極的なご参加をお願いします。
●訓練の概要
 海溝型巨大地震が発生。津波の襲来を想定して訓練します。
(1)シェイクアウト訓練
 サイレン吹鳴後、身を守る3つの安全行動((1)姿勢を低く(2)頭を守る(3)動かない)を約1分間実施してください。
(2)避難訓練
 近隣の方と協力し、津波や余震を想定した避難行動をとってください。車両や交通規則に注意して避難してください。
(3)展示訓練 ※希望者のみ
 午前10時30分から鋸南中学校で、自衛隊による救出訓練と房消防による応急救護・搬送要領の訓練を予定しています。どなたでも見学できますので、ぜひご参加ください。

●シェイクアウト訓練とは? 

 アメリカ合衆国で始まった防災訓練の手法です。地震発生時に机の下に隠れるなどの訓練により、「自分の身は自分で守る」ことを身につけることを目的としています。

問合せ先 総務企画課総務管理室 【電話番号】55-4801

我が家の地震対策 万が一に備え、準備できていますか?

ポイント(1) 家具を固定しましょう
・家具を固定し、上に重たいものを置かないようにしましょう。
・開き戸や引き出しは揺れで開かないようにロックしましょう。
ポイント(2) 非常用持ち出し品を準備しましょう
・飲料水や食料、生活用品などを3日分以上リュックに入れて準備しましょう。避難時に両手を使えるようにしましょう。
・玄関の近くなど避難時に持ち出しやすい場所に置いておきましょう。
ポイント(3) 身を守る行動を確認しましょう
・地震発生時は落下物や飛散物から身を守る体勢を取りましょう。
・揺れが落ち着き、移動する際はスリッパを履くなど、足裏を保護しましょう。
ポイント(4) 避難行動を確認しましょう
・避難経路の安全を確認しましょう。高い建物やブロック塀に囲まれていると、倒壊して通行できないおそれがあります。
・避難する前にブレーカーを落とし、ガス・水道の元栓を閉めましょう。

あの子もこの子もきょなんの子

​​お名前:井上 凪咲  生年月日:R4.8.16  ご両親:彰・亜希子(第2子)  地区:田町  わが子へのメッセージ:やっと会えたね!とっても嬉しいよ!

​​お名前:室井 葉  生年月日:R4.8.21  ご両親:翼・菜々(第1子)  地区:大帷子下  わが子へのメッセージ:真っ直ぐ健康に育ってね