ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務企画課 > 企画財政室 > 町報きょなん おしらせ版 2022年9月号 おしらせ(1)

本文

町報きょなん おしらせ版 2022年9月号 おしらせ(1)

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事Id:0008173 更新日:2022年9月20日更新
<外部リンク>

「運動まつり2022」開催決定

​ 4年ぶりの運動まつりが開催されます。恒例の綱引きや玉入れと、ボッチャ・モルックなどのニュースポーツを
みんなで楽しみましょう。
日時 10月16日(日曜日)※事前申し込み不要
場所 鋸南小学校グランド・体育館
参加費 無料(参加賞・賞品あり)​
種目・日程

種目 時間 内容
開会式・ラジオ体操 9時から9時30分 準備体操

(1)みんなで玉入れ競争

(2)みんなで綱引き

9時30分から10時30分 団体種目

(3)ボッチャ対決

(4)モルック対決

(5)輪投げ対決

10時30分から12時15分

個人またはチーム戦

ニュースポーツに挑戦

問合せ先 B&G海洋センター​ 【電話番号】55-4411

給水管・配水管の漏水調査

 貴重な水を有効に使うため、水道メータまでの水漏れ箇所の調査を実施します。昼間は宅地内で止水栓や水道メータ、夜間は道路上で調査を行います。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。なお、この調査で料金を請求することはありません。
調査期間 9月26日(月曜日)~12月20日(火曜日)の間 ※土・日・祝日は調査を行いません。
調査時間  宅地付近は午前9時~午後5時、道路上は午後9時~翌朝5時
​地区別調査予定 全26 区

調査日 地区名
9月26日(月曜日)から10月4日(火曜日) 元名・芝台・本郷浜・中道台・中原・本郷上・大帷子上
10月5日(水曜日)から10月19日(水曜日) 竜島・町・仁浜・内宿・田町・本郷・両向・岩井袋
10月20日(水曜日)から11月11日(金曜日) 吉浜・大帷子下・大六・江月・中佐久間・上佐久間・小保田・市井原・横根・大崩・奥山

 ※調査日は、天候等により変更する場合があります。
調査業者 株式会社漏水探査 【電話番号】043-239-5511
 身分証明書・腕章を着用して行いますので、不審な点がありましたらご連絡ください。
問合せ先 昼間:建設水道課水道室 【電話番号】55-3569​
 ​夜間:浄水場 【電話番号】55-1229

訪問看護ステーション・居宅介護支援事業所の閉鎖

 訪問看護ステーションと訪問看護ステーション居宅介護支援事業所は9月30日で閉鎖となります。
 長きに渡り、ご支援いただきまして、ありがとうございました。
問合せ先 訪問看護ステーション 【電話番号】50-1173

総合検診

生活習慣病予防のため総合検診を実施しますので、予約がまだの方は、至急ご予約ください。

 
日程 会場 受付時間
10月 12日(水曜日)

すこやか

(1)7時から7時30分
(2)7時30分から8時
(3)8時から8時30分
(4)8時30分から9時
※予約制
各枠定員30人

 

13日(木曜日)
14日(金曜日)
16日(日曜日) 役場
17日(月曜日)
18日(火曜日)

※肺がん・結核健診のみ10月6日(木曜日)に実施します。
問合せ先 保健福祉課福祉支援室【電話番号】55-1002

耕作放棄地を刈払ってイノシシを追い払おう!

 10月は県のイノシシ対策一斉刈払い月間です。
 耕作放棄地はイノシシの格好の棲み家です。耕作放棄地を定期的に刈払うなど、農地を適切に管理し、イノシシによる農作物被害を防ぎましょう。
問合せ先 県安房農業事務所企画振興課 【電話番号】22-7131
 地域振興課農林水産振興室 【電話番号】55-4805

9月20日から26日は動物愛護週間

 ​動物愛護週間は動物の愛護及び管理に関する法律で、動物愛護と適正な飼育について関心と理解を深めるために設けられています。
 大切なペットが社会に受け入れられるよう、ルールを守って飼いましょう。
問合せ先 建設水道課建設環境室 【電話番号】55-2133

​​ごみの野焼きに注意

 ごみの野焼きは、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により一部の例外を除き、禁止されています。
ごみの処分は、分別して集積場に出すか、大谷クリーンセンターへ搬入してください。
 廃棄物の適正な処理を行い、自然環境・生活環境が保全されるよう、ご協力をお願いします。
野焼き禁止の例外 
 (1)農業または漁業を営むためにやむを得ないもの
 例:わら屑などの処分による焼却
 (2)風俗慣習上または宗教上の行事を行うためのもの
 例:どんど焼きなど地域行事に伴う焼却
 (3)災害の予防、応急対策または復旧のために必要なもの
 例:火災予防訓練時の模擬火災に伴う焼却
 (4)公共団体が施設の管理を行うために必要なもの
 例:河川管理者が河川管理のために行う焼却
 (5)たき火その他日常生活の焼却であって軽微なもの
 例:風呂焚きやバーベキューなどに伴う焼却
​●やむを得ず野焼きをする場合の注意点
・風向きや燃やす量、時間などに注意し、必要最小限にとどめてください。
・煙や臭いにより、近隣の生活環境に支障を与えた場合は、指導や罰則の対象となります。
問合せ先 建設水道課建設環境室 【電話番号】55-2133

ごみのポイ捨て禁止

 町では、環境美化推進に関する条例を制定し、ポイ捨て禁止の啓発や不法投棄監視員によるパトロールなどごみのポイ捨て防止に努めています。
 しかし、人目のつきにくい場所や道路沿いでは、レジ袋・空き缶・ペットボトルなどのごみのポイ捨てが多く見られます。清潔で美しい町を維持するためにも、ごみのポイ捨ては絶対にやめましょう。
問合せ先 建設水道課建設環境室 【電話番号】55-2133