ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務企画課 > 企画財政室 > 町報きょなん2022年6月号・連載

本文

町報きょなん2022年6月号・連載

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事Id:0007691 更新日:2022年6月5日更新
<外部リンク>

鋸南病院だより【第12回】 新任医師の紹介

​ 4月から鋸南病院に新任医師が赴任したので紹介します。
●平山江梨先生
 この度、千葉県から派遣となりました平山です。神奈川県相模原市出身で自治医科大学卒業後、神奈川県内の病院で勤務した後、鋸南病院への派遣となりました。診療科目は内科です。
 2年間という任期ですが、地域の皆さんの健康に貢献できるよう頑張りたいと思いますので、よろしくお願いします。
問合せ先 鋸南病院 【電話番号】55-2125

SDGsを学ぼう!(9)

9 産業と技術革新の基盤を作ろう

 目標9は、災害発生時に道路や電気、水道などのインフラを速やかに復旧できる体制を整備するという目標です。また、途上国では、新たな産業を起こすためにもインフラの整備を進める必要があります。

●どんな問題があるの?
 世界では、水を汲む、食事を作るなど、生きるために最低限の活動だけで1日の大半を費やしてしまう人が沢山います。インフラが整備されると、教育を受ける時間や技術を身につける時間が確保され、産業の発展や技術革新が進み、豊かな生活が送れるようになると考えられます。​
●すぐにでも私たちができることは?

  • 水はどのように供給されているかなど、自分たちのインフラについて考えてみる
  • 世界のインフラの状況に興味を持つ
  • 災害復旧などに募金する​

歴史資料館 連載三六二

妖怪たちと源氏一族

 源頼朝は清和源氏の系譜です。平安時代に清和天皇の第六皇子貞純親王の長男で六孫王と呼ばれた経基が、皇族を離れ、源姓を賜り源経基と名乗ります。この人が清和源氏の祖です。
 経基は平将門の乱の平定にも関わった武勇の武将で、ある時、御所内に現れた大鹿の化物を、見事弓矢で仕留めたという逸話もあります。
 この清和源氏の家系の人物は、伝承などによく出てきますが、実は妖怪退治で名をはせた話が多いというのがおもしろいところです。
 経基の長男は満仲。彼も不思議な逸話があり、住吉明神のお告げで、暗闇の中、大蛇を射抜いたという伝説があります。
 さらに満仲の長男の頼光は、妖怪土蜘蛛や大江山の鬼、酒呑童子を退治したという有名な伝説の持ち主です。その頼光に仕えて妖怪退治にも活躍した四人の家来が四天王と呼ばれる豪の者たち。その一人阪田公時は、幼少期に足柄山で獣相手に成長した金太郎です。山中で頼光に出会い、家来になります。
 頼光の弟は頼信と言い、彼は房総を大混乱に陥れた平忠常の乱を戦わずして降伏させた強者。このことが東国の豪族たちが源氏の支配下となるひとつの契機となります。
 頼光は摂津源氏、頼信は河内源氏と言われ、源氏一族は枝分かれしつつ隆盛していきます。
 頼光の四代あとの頼政という人がいます。源氏でありながら平治の乱で平清盛につき、源義朝(頼朝の父)を滅ぼし、その後清盛の信任厚く昇進します。
 実はこの頼政も妖怪退治の逸話で有名な武将です。夜な夜な帝みかどを悩ます「鵺」という妖怪は、頭が猿、体は狸、手足は虎、尾は蛇という物の怪 。頼政が見事弓矢で仕留めたという伝説があります。
 源氏の家系は、今風に言えばゴーストバスターズの家系。武勇と共に神格化され語り継がれていく不思議な家系なのです。
 房総で平忠常の乱を平定し活躍した源頼信。その六代あとが源頼朝です。頼朝には妖怪退治の話はありません。しかし何にも勝る「強運」という力を身につけた男でした。

健康通信

手軽な運動+10 始めてみませんか

​ +10(プラステン)とは、今よりも10分体を動かすことです。1日の身体活動量が10分多くなると、健康寿命の延伸・血圧、脂質、血糖値の改善・がん・ロコモティブシンドローム・うつ・認知症の発症リスクが3.2%減少することが明らかになっています。
 また、千葉県では、働く世代を中心に、日常生活における歩数や運動習慣のある人が少ない傾向です。
 特に最近は新型コロナウイルス感染症により外出の自粛が求められ、更に身体を動かす機会が少なくなっていることと思います。お家時間が増えて運動不足になりがちな今、仕事や家事の合間でも手軽にできる運動+10を始めてみませんか。
●運動の例 片足立ち
(1)背筋を伸ばして立ちます。
(2)床につかない程度に片足をあげて、1分保持します。
(3)左右を変えて(1)(2)を行います。
*転倒しないよう、必ずつかまるものがある場所で行ってください。
*大腿骨頭に加わる負荷の総量は、53分間の歩行と同等と計算されています。

 この他にも、ラジオ体操やエレベーター、エスカレーターの代わりに階段を使うことで手軽に身体活動量の増加につながります。
【暑い季節に入りました】
 水分補給や室温調整に配慮が必要となる季節となりました。
 暑い日が続くと体がグッタリするという人も多いのではないでしょうか。だるいからといって体を動かさないとますます、暑さに対抗できない体になってしまいます。運動で心も体もシャキッとさせましょう。

かんたんおいしいレシピ

豆腐のカレー煮

 カレー味で暑い時期にも食欲をそそる一品です。ごはんやパンなどの主食と一緒に食べると、バランスの良い食事になります。

材料(2人分)

木綿豆腐・・・・・・・200g
豚肉・・・・・・・・・・・60g
しょうゆ・・・・・・・・・小さじ1/2 A
酒・・・・・・・・・・・・・小さじ1 A
砂糖・・・・・・・・・・・少々 A
たまねぎ・・・・・・・50g
にんじん・・・・・・・・20g
小松菜・・・・・・・・・50g
まいたけ・・・・・・・50g
おろしにんにく・・・小さじ1
油・・・・・・・・・・・・・小さじ1
カレー粉・・・・・・・・小さじ1/2
顆粒中華だし・・・200g B
しょうゆ・・・・・・60g B
酒・・・・・・・・・・・・小さじ1/2 B
砂糖・・・・・・・・・小さじ1 B
塩・・・・・・・・・・・少々 B
こしょう・・・・・・・50g B
水・・・・・・・・・・・20g
片栗粉・・・・・・・50g

作り方

​(1)豚肉は食べやすい大きさに切り、Aで下味をつける。
(2)木綿豆腐は食べやすい大きさに切り、湯通ししておく。
(3)たまねぎは薄切り、にんじんは短冊切り、小松菜は3cmくらいに切り、まいたけはほぐす。
(4)フライパンに油をひき、おろしにんにくを加え豚肉を炒める。色が変わったらカレー粉、たまねぎ、にんじん、小松菜、まいたけを加えてざっと炒め、Bを加えて煮る。
(5)豆腐を加えて混ぜ合わせる。
(6)水溶き片栗粉でとろみをつける。

提供:健康づくり推進員協議会

わんぱく登場

凪ちゃん 1歳3か月
お父さん:小谷 和平さん 第2子 上佐久間区

 歩くのが一番楽しくて、あちこち歩いているよ。歌とダンスも大好き!テレビを見ながら歌ったり踊ったりしているよ。
 お兄ちゃんとも遊ぶのが楽しみ。ついつい髪の毛を引っ張ったりして怒られるけどね。最近はお手伝いもしてるよ!テーブルにのっているものは全部片づけて(落として)きれいにしているんだ。

人の動き

​5月1日現在(前月比)

人口  7,120人(+6人) 
うち男 3,439人(+4人) 
  女 3,681人(+2人) 
世帯数 3,504世帯(+19世帯) 

出生:0人 死亡:19人 転入:41人 転出:16人

 

誌面で掲載した記事は、中止や内容が変更となる場合がありますのでご了承ください。

 ※誌面で掲載した記事や写真等の無断転載を禁じます。