本文
5月12日の議会で伊藤尚徳さん(竜島)が教育委員に任命されました。
任期は令和8年5月29日までで、教育行政の基本方針や重要事項を審議するなどの業務にあたります。
伊藤さんは「より良い教育環境の整備に向けて、お役に立てるよう、頑張りたいです。」と話しました
5月14日に農業委員に10人を任命し、会長には紀野誠さん(奥山)、会長職務代理に馬賀仙夫さん(中原)が選出されました。
また、農業委員会から農地利用最適化推進委員に8人を委嘱しました。
任期は令和7年5月13日までです。
委員 | 職名 | 氏名(敬称略) | 担当地域 | 業務内容 |
---|---|---|---|---|
農業委員 | 会長 | 紀野 誠 | 奥山・大崩一円 | ・農地法の許認可に関する審議・決定 ・農地利用の最適化の推進に関する業務 ・定例会への出席、現地調査、研修会等への出席 |
会長職務代理 | 馬賀 仙夫 | 大六・吉浜・大帷子下・江月・大帷子上一円 | ||
委員 | 早川 洋子 | 小保田・市井原・横根一円 | ||
小藤田 光男 | 竜島・田町一円 | |||
三瓶 正一 | 上佐久間一円 | |||
田村 晋一 | 鋸南町一円 | |||
福原 康洋 | 中佐久間一円 | |||
田村 修 | 鋸南町一円 | |||
川名 一人 | 元名・芝台・中原・中道台・本郷上一円 | |||
原田 正明 | 下佐久間一円 | |||
農地利用最適化推進委員 | 委員 | 篠原 茂幸 | 元名・芝台・中原・中道台・本郷上一円 | ・担い手への農地の利用集積・集約 ・遊休農地の発生防止と解消 ・新規就農の推進 ・定例会への出席、現地調査、研修会等への出席 |
青木 崇 | 下佐久間一円 | |||
渡邉 謙一 | 大六・吉浜・大帷子下・江月・大帷子上一円 | |||
石井 雅人 | 奥山・大崩一円 | |||
富岡 幸夫 | 中佐久間一円 | |||
角田 憲司 | 上佐久間一円 | |||
伊藤 幸夫 | 小保田・市井原・横根一円 | |||
三浦 貞一 | 竜島・田町一円 |
5月12日に中央公民館で花まつり写真コンクール桜の部の審査会が開催されました。
町内外から147点の応募があり、最優秀賞に田所栄子さん(君津市)の「しだれ桜」が選出されました。
入賞作品は6月20日まで道の駅きょなん観光案内所のギャラリーで展示しますので、ぜひお越しください。
菱川師宣記念館で開催中の「頼朝起つ 鎌倉殿と坂東武者たち」展の展示図録が完成しました。
この図録は頼朝の挙兵から石橋山敗戦、安房での再起と頼朝を支えた坂東武者たちの逸話などを浮世絵版画や資料で紹介しており、記念館で1冊1,000円で販売しています。
展覧会は7月10日まで開催していますので、この機会にぜひご来館ください。
5月15日に岩井袋運動場で消防団中継訓練が実施されました。
訓練後は安房消防鋸南分署による、新入団員の規律訓練や機械器具の点検方法などの指導がありました。
5月21日に鋸南小学校で運動会が開催されました。
「つかみとれ!! みんなで協力、優勝を!!」というスローガンのもと、児童たちは懸命に競技に臨み、白組が優勝を果たしました。
5月19日にB&G海洋センターで開催されたボッチャ研修会では、健康づくり推進員協議会の皆さんが会場づくりや審判の練習、練習試合を行いました。
健康づくり推進員協議会では、今後、一般の方向けにボッチャ教室を開催予定ですので、ぜひご参加ください。