ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務企画課 > 企画財政室 > 町報きょなん2023年5月号・連載

本文

町報きょなん2023年5月号・連載

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事Id:0009087 更新日:2023年5月5日更新
<外部リンク>

介護通信 福 寿 草

鋸南町の認知症の現状

 町では、介護予防を目的に「笑って楽しく頭と身体を動かす会」や「泉の会・笑がおの会・じねんじょの会」という介護予防教室を開催しています。多くの皆さんが参加していますが、現在、鋸南町では認知症高齢者の日常生活自立度2a以上(たびたび道に迷う、買物や金銭管理にミスが目立つ程度)の方が、約270人います。
 認知症高齢者は、県全体で令和2年の約30万人から、令和22年には約46万人に増加すると推計されています。団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となる令和7年には高齢者の5人に1人が認知症になると見込まれています。
出典:「千葉県版認知症サポーター養成講座テキスト」

鋸南町の認知症の方を支援する取組

1.認知症について学ぶ
(1)研修・講演会
・認知症専門医療機関の医師による講演会
・認知症介護経験者との座談会
・認知症ケア専門士による介護技術の講話
 ※開催日時が決定次第、町報でお知らせします。
(2)認知症サポーター養成講座
 認知症サポーターは、皆さんが認知症を正しく理解し、認知症の方やその家族を温かく見守り支援する役割を果たします。講座修了者には「オレンジリング」を配布します。
2.認知症の方、その家族が集う場所
「オレンジカフェ たんぽぽ」(毎月第三水曜日 ボランティアセンター)
 介護者の負担を軽減するため、認知症の方やその家族、地域住民が集える場所で、専門家に悩みごとの相談や世間話などができるコミュニケーションの場であり、お互いを理解し合う場です。
3.認知症高齢者見守りシールの交付
 このシールは、認知症による徘徊行動などで行方不明になった方を早期発見するため、発見者と家族がインターネット上で安否情報を共有できる保護情報共有サービスです。事前に対象者の衣服や持ち物に「見守りシール」を貼ることで、万が一、行方不明になった際に、発見者がシールのQR コードを読み取るとご家族へメールが届きます。無料で利用できますので、交付を希望される方はお問い合わせください。
問合せ先 地域包括支援センター 【電話番号】50-1172

鋸南病院だより【第23回】 新任医師の紹介

 4月から赴任した新任医師を紹介します。
名前 藤里秀史
出身 千葉市
担当 内科
 はじめまして、4月から自治医科大学卒業生として鋸南病院へ派遣となりました藤里です。私はこれまで小児科を専門に研修を受け、鋸南病院へ参りました。
 皆さんの健康相談など日々の生活の一助となれるよう努力していきたいと思いますので、これからよろしくお願いします。
問合せ先 鋸南病院 【電話番号】55-2125

歴史資料館 連載三七三

幸運の金銅寺

 上佐久間の金銅寺は、奇雲山金銅寺と言い、安房国札観音霊場第十一番札所です。
言い伝えでは奈良時代の和銅二年(七〇九)の開創で、もとは小萩坂西之野という所にあったと伝えられます。鋸南町では一番古いお寺ということになります。
 その後、衰微 し草原に埋もれていたそうですが、鎌倉時代の弘安三年(一二八〇)に、奇雲の瑞祥とともに金銅の観音像が旧堂跡に現れたそうです。その観音様を守るため、萩を束たばねて柱にし、茅を覆って屋根として廬を作ったと伝えられます。草花の廬とはなかなか趣きある言い伝えです。
 その御詠歌「はるばるとのぼりて見れば金銅寺 はぎの柱も五六千本」にも表現されています。
 現在地に移ったのは室町時代頃と伝わります。
 さて、金銅寺の梵鐘ですが、数奇な運命をたどっています。この鐘は、江戸時代の寛政元年(一七八九)に、佐久間から奥山の村人八〇名あまりの思いを銘にこめて鋳造されました。長 狭大山(鴨川市)の鋳物師、藤原忠直の作。肉厚でどっしりとした梵鐘です。
時の鐘としても長年、村人に愛されてきた鐘でした。
 しかし、太平洋戦争中、金属回収令で供出されてしまいました。戦後、皆があきらめかけていたところ、幸運にも潰されず、なんと山梨県市川大門町の長生寺の鐘になっていることがわかり、昭和五十八年、約四十年ぶりに里帰りしたのです。まさに幸運の鐘です。
 さらに本尊も昭和十三年頃盗難にあいましたが、これも埼玉県で偶然発見され、取り戻しました。
 まさに幸運の寺。失せ物が必ず見つかるというご利益 があるのかも知れません。​​

防災の豆知識第3回 内陸型地震

 内陸型地震は、潜り込まれた(押し込まれた)陸のプレートに発生した断層で起こる地震です。私たちの住む陸の浅い所で発生しますので、いきなり強烈な揺れが発生します。その代表例は、一九九五年一月十七日の阪神淡路大震災を引き起こした兵庫県南部地震です。同地震は、早朝五時四六分に淡路島から神戸に走る野島断層中央部で発生した地震です。断層上及びその周辺では、いきなり突き上げるような揺れに襲われ、就寝中の多くの市民が対応の暇もなく、家具の転倒・家の倒壊により死傷しました。
 この地震の教訓は、一にも二にも事前の準備の重要性です。海溝型地震は、遠隔地で起こることが多いので、比較的、初期微動が長く、その間に安全な場所・姿勢を確保できる可能性がありますが、内陸型地震はいきなり襲ってくるので、揺れを感じてからの対応は間に合わない可能性があります。したがって、家の耐震診断と補強、及び家具の固定はとても重要です。特に、昭和五六年以前に建築されたお宅は、耐震診断をお勧めします。因みに、令和八年までは町から補助金が出る場合があります。
 鋸南町の周辺には鴨川低地断層帯があることが知られています。同断層の活動周期は不明で、地震の可能性は判断されていませんが、東京湾の反対側の三浦半島の断層は近い将来地震の発生が心配されています。地形を見ても三浦半島での断層活動は鋸南町にも影響がありそうな感じがします。「備えあれば憂いなし」今できる準備をしていきましょう。

かんたんおいしいレシピ

新たまねぎとおかかチーズ

 たまねぎには、辛みや臭いのもとである硫化アリルという成分が含まれます。コレステロールの代謝を促し、血液をさらさらにする効果があります。また、ビタミンB 1の吸収を助け、疲労回復に効果があります

材料 2人分

たまねぎ・・・・・・1月2日個
ピザ用チーズ・・40g
かつおぶし・・・・・適量
しょうゆ・・・・・・・少々(お好みで)

作り方

(1) たまねぎは薄くスライスする。
(2) 耐熱容器に切ったたまねぎを広げ、その上にチーズを
のせる。
(3) 電子レンジ500Wでラップをかけずに4分加熱する。
(4) 器に盛りつけ、かつおぶしをかける。

提供:健康づくり推進員協議会

わんぱく登場

敬太くん 1歳3か月
関口 貴宏さん・智子さん 第2子 竜島区

 ぼくは、体格が良いから「大きいね~」ってよく言われるんだ。
 食べるのが大好きだから沢山食べちゃうよ。3つ上のお兄ちゃんの真似をするけど、まだ上手くできないんだ。
 大好きなお兄ちゃんともっと沢山遊びたいな!

人の動き

​3月1日現在(前月比)

人口  6,958 人(- 16 人) 
うち男 3,370 人(- 6 人)
  女 3,588 人(- 10 人)  
世帯数 3,469 世帯(+ 3 世帯) 

出生:1人 死亡:10人 転入:45人 転出:52人

 

誌面で掲載した記事は、中止や内容が変更となる場合がありますのでご了承ください。

 ※誌面で掲載した記事や写真等の無断転載を禁じます。