ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務企画課 > 企画財政室 > 町報きょなん2022年3月号・インフォメーション(2)

本文

町報きょなん2022年3月号・インフォメーション(2)

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事Id:0007167 更新日:2022年3月5日更新
<外部リンク>

令和4年度資源回収

 PTA連絡協議会では、毎月第1水曜日に古新聞やチラシなどの資源回収を行っています。収益金は学校の施設整備や図書の充実等に活用されています。
 鋸南小学校では、収益金などにより図書の整備を進め、昨年11月に県教育委員会から優秀学校図書館に認定されました。引き続き、皆さんのご協力をよろしくお願いします。

(1)新聞・チラシの回収

 適量を縛って出してください。雨天時の回収は中止します。中止の際は防災行政無線でおしらせします。

実施予定日 4月6日、5月4日(祝日)、6月1日、7月6日、8月3日、9月7日、10月5日、11月2日、12月7日、1月4日、2月1日、3月1日

出す時間 午前7時~9時
 ※時間厳守でお願いします。
 ※新聞・チラシ以外は回収しません。

回収場所
本郷:大門橋・熊野神社・旧城西入口・和見橋
両向:両向青年館・小学校正門前駐車場・田子コミセン・市部瀬集乳所跡
田町:鳥政前・田町公民館
岩井袋:田村商店前・浅間神社
内宿・仁浜:トンネル脇駐車場・浜見小屋・仁浜青年館・大黒山入口・法福寺
町:勝山神社・商工会館
竜島1:二柱神社・勝山交番脇・消防小屋
竜島2:小澤さんの横・神明神社・漁民館
佐久間:旧佐久間小学校校門前
勝山学園:勝山学園前
保田:すこやか・消防団第3分団詰所脇・消防団第4分団詰所脇・小保田コミセン

(2)アルミ缶の回収

 常時、指定場所で回収しています。水洗いし、つぶしてビニール袋等に入れてください。
 ※アルミ缶以外のものは回収しません。

回収場所
【鋸南小学校】小学校前信号機近くのごみステーション
【鋸南中学校】敷地内駐輪場の中

 

千葉県飲酒運転の根絶を実現するための条例

 この条例は、飲酒運転根絶のための施策を総合的に推進し、県・県民・事業者が一体となって飲酒運転のない社会を実現するために制定されました。皆さんのご協力をお願いします。

各主体の責務

県民・飲食店などの特定の事業者 飲酒運転をしている人を発見した場合などに、速やかに警察官に通報するよう努めること
すべての事業者 事業で使用する自動車などの運行にあたって、運転者が酒気を帯びていないことを確認するなど、飲酒運転を防止するために必要な措置を講ずるよう努めること
問合せ先 県環境生活部くらし安全推進課【電話番号】043-223-4134

 

まちづくりに関するインターネットアンケート調査の実施

 町では、よりよいまちづくりを目指し、町民の皆さんの町政(まちづくり)に対する意識調査を実施しています。回答内容は、町政運営の基礎資料として活用させていただきます。
 調査は、次のアンケートフォームからご回答ください。皆さんのご協力をお願いします。
https://logoform.jp/f/fGfgx<外部リンク>
調査対象 町内にお住まいの方
調査期間 3月1日(火曜日)~ 25日(金曜日)まで
問合せ先 総務企画課企画財政室【電話番号】55-4801

 

味わいハイキング195 お花見ハイキング

 4月は佐久間ダム公園周辺をハイキングします。里山の春をお楽しみください。
日時 4月2日(土曜日) ※雨天の場合4日(月曜日)
集合 【車の場合】旧佐久間小学校 午前9時45分 【電車の場合】町営循環バス(赤バス)安房勝山駅:午前9時43分発→旧佐久間小学校前:午前10時4分着 定員 40人
会費 2,800円(昼食代、保険代等含む)  持ち物 飲み物、保険証、雨具
案内人 川崎 勝丸 氏(千葉県山岳史研究会)
コース 旧佐久間小学校10時10分発→金銅線→佐久間ダム公園(昼食)→湖畔→片山→旧佐久間小学校15時00分頃着予定
主催 鋸南町味わいハイキング
受付開始日 3月22日(火曜日) 午前9時00分~ ※定員になり次第締め切ります。
申込み・問合せ先 中央公民館【電話番号】55-4151

 

「年金ポータル」をご利用ください

 年金ポータルは、年金に関する情報をインターネット上で簡単に見つけるために、厚生労働省が作成したポータルサイトです。
 日常生活に合わせたテーマや、制度の基本的な仕組みについて、情報を探すことができます。ぜひご活用ください。

 

県新型コロナウイルス感染症検査キット配布・陽性者登録センター

 県では、重症化リスクの低い方を対象に検査キットを無料で配布するとともに、本人からの登録情報をもとに医師が陽性者であることを確認し、発生届の作成・提出を行う県新型コロナウイルス感染症検査キット配布・陽性者登録センターを設置しました。
 キットの配布は申請が必要です。陽性となった場合の登録方法を含め、詳しくは県ホームページをご覧ください。

検査キットの配布を申請できる方

対象者 次の要件をすべて満たす方
・濃厚接触者または軽度の有症状者
・県内在住の50歳未満の方で、基礎疾患がなく、妊娠されている可能性のない方
申請方法 県ホームページから申請してください。
受付期間 3月25日(金曜日)まで ※感染拡大状況に伴い、変更する場合があります。
その他 ・配布は1人1個とし、本人または世帯単位(最大5人まで)で申請できます。
・お手元に届くまでに申請から2日程度かかります。
配布方法等の問合せ先 専用コールセンター【電話番号】03-6779-8260

 

新型コロナウイルス感染症対応伴走支援資金の融資限度額等の拡充

 新型コロナウイルス感染症により売上減少などの影響を受けている中小企業の支援制度「新型コロナウイルス感染症対応伴走支援資金」について、融資限度額を4,000万円から6,000万円へ引き上げます。
 また、取扱期間を1年延長し、令和5年3月31日までに保証協会が受け付けたものとします。
 詳しくは県ホームページをご覧ください。
問合せ先 県商工労働部経営支援課【電話番号】043-223-2707

 

山火事に注意

 例年3月から5月に山火事が多く発生しています。この時期は、空気が乾燥し、枯葉や枯草が多くなっています。また、山菜採りなどで増える入山者のたき火等により、火災の危険性が高くなります。
 枯葉等のある火災が起こりやすい場所でのたき火はやめましょう。