ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務企画課 > 企画財政室 > 町報きょなん2022年2月号・インフォメーション(2)

本文

町報きょなん2022年2月号・インフォメーション(2)

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事Id:0007005 更新日:2022年2月5日更新
<外部リンク>

都市交流施設(旧鋸南幼稚園)テナント事業者を募集

  都市交流施設・道の駅保田小学校に隣接する旧鋸南幼稚園を中心に施設の拡張を進めています。
 この拡張に伴い、旧幼稚園舎内のテナントに多彩な商品やサービスを提供していただけるテナント事業者を募集しています。
 出店を希望される方を対象に現地説明会を開催しますので、希望の方はお申し込みください。詳しくは、町ホームページをご覧ください。

●募集内容

募集店舗・面積

・テナントA 74.52平方メートル(約23坪)

・テナントB 74.52平方メートル(約23坪)
・テナントC 71.22平方メートル(約22坪)
募集業種 物販系、飲食系、サービス系

●現地説明会

日時 2月21日(月曜日) 午後2時から
場所 都市交流施設・道の駅保田小学校
申込期限 2月17日(木曜日)

●募集スケジュール

募集要項の公表 2月7日(月曜日)
応募意向申込書の受付 3月28日(月曜日)~4月11日(月曜日)
提案書の受付 4月18日(月曜日)~ 25日(月曜日)
選定結果の公表・通知 5月20日(金曜日)
申込み・問合せ先 総務企画課企画財政室【電話番号】55-4801

味わいハイキング194 鋸山ハイキング

 3月は鋸山を楽しむハイキングです。
日時 3月5日(土曜日) ※雨天の場合6日(日曜日)
集合 保健福祉総合センター「すこやか」 午前9時35分
定員 50人
会費 100円(保険代等含む)
持ち物 弁当、飲み物、保険証、雨具
案内人 川崎勝丸 氏(千葉県山岳史研究会)
コース すこやか9時45分発→林道→東の肩→山頂→東京湾を望む展望台→車力道→浜金谷駅15時00分頃着予定
主催 鋸南町味わいハイキング
受付開始日 2月15日(火曜日) 午前8時30分~
 ※定員になり次第締め切ります。
申込み・問合せ先 中央公民館【電話番号】55-4151

ボッチャ体験会

 健康づくり推進員協議会主催のボッチャ体験会を開催します。どなたでも無料で参加できますので、ぜひお申し込みください。
日時 3月10日(木曜日) 午後1時30分~3時30分
場所 B&G海洋センター アリーナ
その他 ・動きやすい服装、室内履きを持参してください。
 ・事前の検温やマスクの着用にご協力ください。
申込期間 2月7日(月曜日)~ 25日(金曜日)まで
申込み・問合せ先 保健福祉課健康推進室【電話番号】50-1172

ヘルスバレーボール大会

 ヘルスバレーボールは、大きなラグビーボール型の柔らかいボールを使用したバレーボール形式のスポーツです。ゲームの合間にボッチャ対決も予定しています。ぜひお申し込みください。
日時 3月6日(日曜日) 受付午前9時~
場所 B&G海洋センター アリーナ
主催 町スポーツ推進委員連絡協議会
参加資格 町在住在勤の中学生以上の方、1チーム6人編成(4 ~ 5人でも可能)
申込方法 電話またはFAXでお申し込みください。
 ※FAXの場合はチーム名・代表者氏名・連絡先を記載してください。
申込期限 2月20日(日曜日)まで
参加費 無料
申込み・問合せ先 B&G海洋センター【電話番号】55-4411 / FAX:55-4450

鋸南町地域防災計画パブリックコメント(意見募集)

 町では近年発生した災害の教訓や災害対策基本法など各種法令の改正、国の防災基本計画、県地域防災計画の修正にあわせて、地域防災計画の修正を行っています。
 この度、計画の原案がまとまりましたので町民の皆さんのご意見を募集します。
閲覧場所 町ホームページまたは総務企画課窓口
意見を提出できる方 ・町内に住所を有する方
・町内に事務所または事業所を有する方
・町外在住で町内に通勤または通学している方
提出方法 所定の様式に記載し、郵送、メール、FAXまたは持参してください。
募集期間 2月18日(金曜日)まで
提出・問合せ先 総務企画課総務管理室【電話番号】55-4801 / FAX:55-1342
 メール:soumukanri@town.kyonan.chiba.jp

「県民の日」賛同行事の募集

 県民の日(6月15日)を記念した行事を募集しています。賛同行事は県で取りまとめて広報します。
対象行事 企業や市民団体などが「県民の日」を中心とする期間(概ね前後1か月)に行う施設の無料開放や割引、記念イベントなどの行事。
応募方法 県ホームページから応募様式をダウンロードし記入の上、電子メールで送付してください。
募集受付 1次応募期限 3月18日(金曜日) 2次応募期限 6月3日(金曜日)
応募・問合せ先 県環境生活部県民生活・文化課【電話番号】043-223-2408

メール:bunki@mz.pref.chiba.lg.jp

大麻に関する誤った情報に注意

 10代から20代による大麻の乱用が深刻な問題となっています。インターネットなどでは「大麻は害がない」といった誤った情報が広がっていますが、幻覚作用や記憶障害、学習能力の低下を引き起こす有害な違法薬物です。
 薬物乱用は重大な犯罪です。一度使えば自分だけでなく、家族や友人なども不幸にします。薬物の危険性を正しく理解し、薬物乱用を許さない社会を目指しましょう。
問合せ先 県健康福祉部薬務課【電話番号】043-223-2620

インターネットを安全に使うために

 2月1日から3月18日はサイバーセキュリティ月間です。
 この機会に情報セキュリティ対策を確認しましょう。困ったときは一人で悩まず、相談しましょう。
●ウイルス対策ソフトを導入し、OSやソフトウエアは常に最新の状態にしましょう。
●パスワードは大切に管理し、他人に絶対に教えないようにしましょう。
●身に覚えのないメールの添付ファイルは開かないようにしましょう。
●スマートフォンやパソコンなどの紛失・盗難に注意しましょう。
問合せ先 県警察本部サイバー犯罪対策課【電話番号】043-201-0110

110番へのいたずら通報はやめましょう

 110番通報をすると県警本部通信指令室につながり、通報内容を聞き取りながら警察官やパトカーなどの手配を行います。
 110番へのいたずら通報は緊急の対応が遅れる原因となりますので、絶対にやめましょう。
緊急以外の相談先 最寄りの警察署、交番、駐在所または県警察本部相談サポートコーナー(#9110)

火災に注意しましょう

 冬から春にかけて、空気の乾燥や風の強い日が多いため、火災が増える傾向にあります。防火のポイントを確認し、万が一に備えて迅速に対応できるよう意識しておきましょう。
●住宅防火いのちを守る7つのポイント
▽3つの習慣
・寝たばこは、絶対やめる。
・ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
・ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。
▽4つの対策
・逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
・寝具、絨じゅうたん毯及びカーテンなどからの延焼拡大を防ぐために、防炎品を使用する。
・火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する。
・お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。

農業の担い手の皆さんからの相談をお受けします

 県農業者総合支援センターでは、県、JAグループ千葉、その他関係団体が「ワンフロア・ワンストップ」で農業の担い手の皆さんを支援しています。
 生産技術や機械・施設の導入、雇用のマッチング支援や農業経営の法人化、新規就農に関することなど、担い手の皆さんからの相談を電話やメールなどでお受けしています。ぜひご相談ください。
問合せ先 県農業者総合支援センター【電話番号】0800-800-1944

あの子もこの子もきょなんの子

お名前:出口愛凰 生年月日:R3.12.13 ご両親:祐次・夏美(第1子) 地区:大帷子下 わが子へのメッセージ:名前のとおりみんなに愛されて大きく羽ばたいてね
お名前:鈴木詩織 生年月日:R3.12.21 ご両親:誠・直子(第3子) 地区:本郷 わが子へのメッセージ:お姉ちゃん・お兄ちゃんと仲良く元気に育ってね

有料広告募集

 町報きょなんに掲載する広告を募集しています。掲載をご希望の方は総務企画課までご連絡ください。
種類:1種 サイズ:縦45ミリ×横85ミリ 掲載料:5,000円
種類:2種 サイズ:縦45ミリ×横174ミリ 掲載料:10,000円
種類:3種 サイズ:縦94ミリ×横85ミリ 掲載料:10,000円
問合せ先 総務企画課企画財政室【電話番号】55-4801

ガス機器を使うときは換気を忘れずに

 湯沸かし器やガスストーブ、ガスこんろなどを室内で使用するときは、一酸化炭素中毒による事故を防止するために、必ず換気をしましょう。
 ガス機器を使用するときは、換気扇を回したり、窓を開けるなどして、新鮮な空気を入れるようにしましょう。