本文
ご家庭や事業所で古くなった消火器や不要になった消火器は、粗大ゴミや不燃ゴミとしては出せません。
町や消防本部でも回収や処分は行っていません。
購入される店舗によっては、新品購入と引き換えに廃棄消火器を有料又は無料で引き取ってくれるところもありますので、購入される店舗にお問い合わせください。
また、消火器の廃棄処分については、平成22年1月から「消火器リサイクルシステム」として制度化されています。
この制度は、(社)日本消火器工業会が契約する特定の回収窓口であれば、どのメーカー(海外メーカー除く)の消火器でも回収することが可能になり、回収窓口も増加しました。
詳しくは、消火器リサイクル推進センター<外部リンク>のホームページをご覧ください。