本文
AEDは突然心肺停止状態に陥った時、心臓に電気ショックを与えることで、心臓の状態を正常に戻す機能をもっています。電源を入れれば音声が使い方を指示してくれるので、誰でも簡単に取り扱える医療機器です。AEDの使い方については、政府広報オンラインホームページに掲載されています。
いざというときのために応急手当の知識と技術を身につけておきましょう(政府広報オンラインホームページ)<外部リンク>
〇公共施設
施設名 |
住所 |
電話番号 |
使用可能時間 |
役場本庁 |
鋸南町下佐久間3458番地 |
0470-55-2111(代表) |
8:30~17:15 |
老人福祉センター |
鋸南町上佐久間66番地 |
0470-55-8830 |
9:00~16:00 |
保健福祉総合センター |
鋸南町保田560番地 |
0470-50-1172 |
8:30~17:15 |
道の駅きょなん |
鋸南町吉浜517番地 |
0470-55-4518 |
9:00~17:00 |
鋸南保育所 |
鋸南町下佐久間2481番地 |
0470-55-0877 |
8:00~17:00 |
鋸南小学校 |
鋸南町下佐久間2500番地 |
0470-55-0009 |
8:00~16:30 |
鋸南中学校 |
鋸南町大六165番地 |
0470-55-4111 |
8:00~16:30 |
中央公民館 |
鋸南町吉浜516番地 |
0470-55-4151 |
8:30~17:15 |
B&G海洋センター |
鋸南町竜島1111-6番地 |
0470-55-4411 |
9:00~21:00 |
道の駅保田小学校 |
鋸南町保田724番地 |
0470-29-5530 |
9:00~17:00 |
※なお、休館日等の関係で使用できない日や時間帯があります
役場庁舎については、使用可能時間以外であっても使用できます
また、鋸南病院においてもAEDは設置されております
〇日本救急医療財団全国AEDマップ
地図上でAEDの設置場所が確認できます。
町内公共施設の他にAED設置の届出がある商業施設や事業所などの検索も可能です。
日本救急医療財団全国AEDマップ<外部リンク>