本文
国民健康保険は、病気やけがをしたときに安心して医療が受けられるよう加入者みんなで助け合う制度で、都道府県と市町村が共同で運営しています。国民健康保険料はみなさんの医療費に充てられる貴重な財源ですので、必ず納期内に収めましょう。
役場から届いた納入通知書により、お近くの金融機関、郵便局、コンビニエンスストア、スマートフォン決済で納付をお願いします。
口座振替の手続きをすると、保険料は指定口座から自動的に引き落とされ便利ですので、ぜひご利用ください。
手続きは、預貯金通帳、振込通帳届出の印鑑をお持ちのうえ、金融機関や郵便局の窓口でお申し込みください。
災害や失業など特別な事情により保険料の納付が難しくなった場合は、早めに役場税務住民課までご相談ください。
保険料は被保険者一人ひとりが個別に納めるのではなく、世帯ごとに納めることになり、その納税義務者は世帯主になります。
世帯主が社会保険等に加入している場合でも、世帯内に国保加入者がいる場合は、納税通知書は世帯主宛に送られます。
期別 | 1期 | 2期 | 3期 | 4期 |
---|---|---|---|---|
納期限 | 7月31日 | 9月2日 | 9月30日 | 10月31日 |
期別 | 5期 | 6期 | 7期 | 8期 |
納期限 | 12月2日 | 12月25日 | 1月31日 |
2月28日 |
※特別徴収の世帯は、支給される年金から天引きされます。