本文
後期高齢者医療保険では、人間ドックの受検費用の一部を補助しています。
検査に要する費用の7割(3万円上限)※令和3年度から上限額が変更になりました。
※「検査に要する費用」とは基本項目検査に係る費用であり、脳ドックや胃内視鏡検査、子宮検査等のオプションは含まれません。
検査機関でドックの予約をした後、利用予定日の15日前までに税務住民課窓口で利用申請をしてください。
※保険証をお持ちください。
鋸南町後期高齢者医療保険短期人間ドック助成申請書 [PDFファイル/51KB]
申請時に人間ドック利用券を発行しますので、受検当日、受付窓口に提示すればお支払いの際に助成額を控除してもらえます。受検後、費用の領収書を税務住民課窓口までお持ちください。
一度、検査機関窓口で全額を支払っていただきます。その後、下記の書類をお持ちのうえ、税務住民課窓口で助成金の申請をしてください。