ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

特別徴収について

更新日:2020年3月31日更新 印刷ページ表示

 町県民税が給与から差し引かれるしくみを「特別徴収」といい、特別徴収を行う会社・事務所等のことを「特別徴収義務者」といいます。※千葉県及び県内市町村では、平成28年度から特別徴収による納入を徹底しています


毎年1月中に特別徴収義務者から鋸南町に提出される給与支払報告書(前年の1月から12月までの給与収入)や、所得税の確定申告書を基に税額を算定し、5月上旬に特別徴収義務者あてに給与所得に係る町民税・県民税特別徴収税額の決定通知書(特別徴収義務者用と納税義務者用)を送付します。


特別徴収の場合は、特別徴収義務者が毎月の給料から町県民税を天引きし、6月から翌年5月までの12回に分けて鋸南町に町県民税を納めます。
現在、普通徴収(納付書で納付)の方で、特別徴収を希望する場合、勤務先の給与担当者に相談してください。

各種様式

特別徴収への切替依頼書[Excelファイル/77Kb]

給与所得者異動届出書[Excelファイル/254Kb]

特別徴収義務者の所在地・名称変更届出書[Excelファイル/67Kb]

普通徴収切替理由書[Excelファイル/14Kb]

町民税・県民税 特別徴収税額納期の特例に関する申請書[Excelファイル/49Kb]