ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > ライフステージ > 入園・入学 > 保育所等入所(新規・継続)のご案内
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 教育 > 入園・入学 > 保育所等入所(新規・継続)のご案内
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 子育て > 保育園・幼稚園 > 保育所等入所(新規・継続)のご案内

本文

保育所等入所(新規・継続)のご案内

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事Id:0004837 更新日:2020年12月17日更新
<外部リンク>

(1)保育所を利用できる人

0歳児から小学校入学前で保護者や家族が仕事や病気などにより家庭で保育ができないお子さんが対象となります。

令和6年度鋸南町保育所入所案内(詳細版) [PDFファイル/530KB]

令和6年度鋸南町保育所入所案内(簡易版) [PDFファイル/179KB]

保護者の状況

保育時間の認定

入所できる期間

就労

会社自宅を問わず月48時間以上就労している場合

就労時間

による

就学前まで

妊娠・出産

妊娠中であるか、出産後間もない場合

標準時間

妊娠中、出産後

おおむね3か月間

疾病・障害

病気や障害がある場合

申請内容

による

療育を必要と

しなくなるまで

介護・看護

病人や障害者を看護・介護している場合

申請内容

による

介護を必要と

しなくなるまで

災害復旧

災害などの復旧にあたっている場合

標準時間

必要な期間

求職活動

求職活動を継続的に行っている場合

短時間

90日間

就学

学校または職業訓練校に在学している場合

就学時間

による

必要な期間

虐待・DV

虐待やDVのおそれがある場合

標準時間

必要な期間

育児休業中

・子どもの発育上特に継続利用が必要であると認める場合

・すでに保育所に入所していて、保護者が育児休業に入った場合(3歳児以上で施設に受入の余裕がある場合に限る)

短時間

必要な期間

その他

上記に類する状態にある場合

申請内容

による

必要な期間

(2)保育時間

保育所等に預ける時間は、保護者の就労形態などにより、次の2つの利用区分となります。また、保育所等により時間が異なりますので、町外の保育所等の利用を希望される場合はご注意ください。

 

≪鋸南保育所の場合≫

 ・保育短時間利用

   月~土曜日の午前8時~午後4時(最長8時間)

 ・保育標準時間利用  

   月~土曜日の午前7時30分~午後6時30分(最長11時間)

 

(3)保育料について

1.保育料の決定方法

お子さんの年齢、保護者の町民税所得割額により保育料を決定します。

修正申告等により、税額に変更があった場合はその年度に限り保育料等を見直しする場合があります。

また、算定対象期間に保護者が海外に在住等であった場合は、算定対象期間における収入額の証明できる書類をご提出いただき、それを基に、住民税額相当額を算出し保育料を決定します。

 

令和6年度保育料

保育利用月

保育料を算定するための

税額における対象年度

令和6年4月~令和6年8月分

令和5年度町民税所得割額

(令和4年中の収入から計算される税額)

令和6年9月~令和7年3月分

令和6年度町民税所得割額

(令和5年中の収入から計算される税額)

 

 

令和5年度保育料

保育利用月

保育料を算定するための

税額における対象年度

令和5年4月~令和5年8月分

令和4年度町民税所得割額

(令和3年中の収入から計算される税額)

令和5年9月~令和6年3月分

令和5年度町民税所得割額

(令和4年中の収入から計算される税額)

 

 

2.保育料の無償化について

3歳児以上のクラスのお子さん(4月1日時点で3歳以上)の保育料は無料です。

※年度の途中に年齢が上がっても、4月1日時点の年齢の区分となります。

 

3.保育料表

階層

区分

父母の町民税所得割の合算に

より算定される階層区分

月額保育料(0~2歳児)

第1子

第2子

(多子軽減該当世帯)

標準時間

短時間

標準時間

短時間

1

生活保護世帯

0円

0円

0円

0円

2

町民税非課税世帯

0円

0円

0円

0円

3

所得割48,600円未満

8,470円

8,200円

4,230円

4,100円

4

所得割97,000円未満

17,150円

16,730円

8,570円

8,360円

5

所得割169,000円未満

31,920円

31,250円

15,960円

15,620円

6

所得割301,000円未満

45,500円

44,600円

22,750円

22,300円

7

所得割397,000円未満

58,900円

57,770円

29,450円

28,880円

8

所得割397,000円以上

58,900円

57,770円

29,450円

28,880円

※町民税の所得割課税額は、住宅借入金等特別税額控除等の適用前の額です。

4.保育料の軽減・免除について

【1】生活保護世帯及び町民税非課税世帯

 生活保護世帯及び町民税非課税世帯のお子さんは保育料が無料になります。

【2】多子世帯の軽減(市町村民税額 所得割57,700円未満の世帯)

 第3階層から第4階層の一部(所得割57,700円未満)の世帯では、第2子目のお子さんの保育料が半額に、第3子目以降のお子さんの保育料が無料になります。

【3】多子世帯の軽減(市町村民税額 所得割57,700円以上の世帯)

 第3階層から第8階層までの世帯で、保育施設及び幼稚園を利用している

 きょうだいがいる場合、第2子目のお子さんの保育料が半額に、第3子目以降のお子さんの保育料が無料になります。

【4】ひとり親世帯・在宅障害児のいる世帯の軽減

 ひとり親世帯・在宅障害児のいる世帯で、第3階層から第4階層の一部(所得割77,101円未満)の世帯は下記の表から保育料を算定します。第2子目以降のお子さんの保育料は無料になります。

階層

区分

父母の町民税所得割の合算に

より算定される階層区分

月額保育料(0~2歳児)

標準時間

短時間

3

所得割48,600円未満

3,730円

3,600円

4

所得割77,101円未満

8,570円

8,360円

 

5.保育料の納付方法

保育料は、原則金融機関での口座振替により納付してください。

口座振替ができない場合は、配布される納付書により、金融機関・鋸南町役場・鋸南町教育委員会にてお支払いください。なお、納付期限(口座振替日)は、毎月月末(該当日が土日祝日だった場合は翌営業日。12月は25日)です。

 

6.口座振替の手続き

口座振替をご希望の方は、下記金融機関の各支店にて届出を行ってください。

※町外の支店で手続きする際は、事前に鋸南町教育委員会または鋸南町役場税務住民課で「鋸南町口座振替依頼書兼自動払込利用申込書」を取得してください。

なお、手続きが済んでから口座振替が開始されるまで1ヶ月ほどかかります。口座振替が開始されるまでの間は、納付書によりお支払いください。

 《取扱金融機関》

   千葉銀行、京葉銀行、館山信用金庫、安房農業協同組合

   ※こちらに記載のない金融機関は指定できませんのでご了承ください。

 

7.延長保育・時間外保育について

午前7時30分~午前8時、午後4時~午後7時

時間外保育及び延長保育を利用する場合には、鋸南保育所へ利用申請が必要です。

時間外保育料:無料

 標準時間認定:午前7時30分~午前8時、午後4時~午後7時

 短 時間認定:午前7時30分~午前8時、午後4時~午後5時

延長保育料:30円/30分間

 短 時間認定:午後5時~午後7時​

 ・延長保育料は、1月ごとにその月の延長保育の利用時間(分)を合計し、30分単価を乗じて算定します。

  (30分以上の端数は切り上げて計算します。)なお、第1階層と第2階層の方は無料です。

 

8.保育料以外にかかる費用について

鋸南保育所では、17時におやつの時間を設けています。その時間に保育所を利用した場合、おやつ代が1回60円かかります。

また、日本スポーツ振興センター災害共済掛金等、その他かかる費用については随時お知らせいたします。

 

(4)クラス年齢表                              

クラスは、入所する時点の年齢ではなく、下記の年齢区分により編成されます。

令和6年度クラス年齢表

クラス

生年月日

5歳児

平成30年4月2日~平成31年4月1日

4歳児

平成31年4月2日~令和2年4月1日

3歳児

令和2年4月2日~令和3年4月1日

2歳児

令和3年4月2日~令和4年4月1日

1歳児

令和4年4月2日~令和5年4月1日

0歳児

令和5年4月2日~

令和5年度クラス年齢表

クラス

生年月日

5歳児

平成29年4月2日~平成30年4月1日

4歳児

平成30年4月2日~平成31年4月1日

3歳児

平成31年4月2日~令和2年4月1日

2歳児

令和2年4月2日~令和3年4月1日

1歳児

令和3年4月2日~令和4年4月1日

0歳児

令和4年4月2日~

(5)継続入所の申し込みについて

入所当初に就学前までの入所承諾が通知された場合でも、年度の切り替え時は、再度申し込みが必要となります。

 

(6)入所の申し込み(継続・年度途中入所を含)

下記日程において入所申請の受付を行いますが、緊急の場合は教育委員会(問い合わせ先:55-2120)へご相談ください。原則、各月1日からの入所になります。

 

令和6年度鋸南町保育所入所案内(詳細版) [PDFファイル/530KB]

令和6年度鋸南町保育所入所案内(簡易版) [PDFファイル/179KB]

 

《入所申請受付日程》

入所を希望

する月日

令和6年4月1日

令和6年5月から

令和7年3月まで

受付期間

令和6年1月25日

随時

※入所希望月の前月15日が

申請締切です。

申込書類

設置場所

鋸南町教育委員会、すこやか、税務住民課、鋸南保育所

申込先

鋸南町教育委員会

受付時間:平日 午前8時30分~午後5時15分

 

 

1.申し込み時の必要書類について

1. 必要書類 (3・4については該当者のみ提出が必要な書類になります)

1

令和6年度子どものための教育・保育給付認定申請書(兼現況届) [PDFファイル/191KB]

年齢や世帯の状況については、入所希望月時点の予定を記入してください。

2

保育の必要性を証明する書類

きょうだいで入所申し込みをされる場合、

世帯で1通の提出で構いません。

保護者の状況により提出が

必要な書類が変わります。

※下記の表でご確認ください。

3

R6健康状況調査票 [PDFファイル/90KB]

※0歳児については、母子手帳の写しを添付願います。

新規入所申し込みの方のみ、提出が必要になります。

※お子さんの年齢や状態によって、母子手帳の写しや診断書等の提出が必要な場合があります。その際は教育委員会よりご連絡させていただきます。

4

市町村民税課税証明書

(市町村民税所得割額がわかるもの)

※必要な方は教育委員会よりご連絡させていただきます。

単身赴任等で鋸南町に住所がない方。

または、最近鋸南町に転入された方で、市区町村民税の情報が前住所地に情報照会できなかった方。

 

2.保育の必要性を証明する書類

状 況

提出書類

備  考

就労(内定含)

育児休業中

R6就労証明書 [PDFファイル/242KB]

R6就労証明書 [Excelファイル/57KB]

必ず雇用主に記載していただいてください。

※他市町村の様式でも結構です。

求職

R6就労状況申告書 [PDFファイル/93KB]

入所後、90日以内に就労証明書の提出が必要です。

自営業等

(農業・漁業等)

就労内容の記載があるもの。

妊娠・出産

母子手帳の写し

出産予定児童のもの。

看護・介護

看護・介護を受ける方の診断書

介護保険証の写し

診断書は、看護・介護が必要である旨の記載があるもの。

その他

教育委員会へご相談ください。

R06育児休業中における在園時の保育の継続利用申請書 [PDFファイル/101KB]

R6家庭状況移動報告書 [PDFファイル/109KB]

R06管外保育施設入所申立書 [PDFファイル/35KB]

R06申立書 [PDFファイル/21KB]

R06転入誓約書 [PDFファイル/81KB]

   ※家庭の状況により、上記には記載のない書類の提出を求めることがあります。

 

2.令和6年4月1日入所申込の選考結果について

受付期間終了後、鋸南町教育委員会にて利用調整を行い、2月下旬に申し込み者へ通知します。

3.鋸南町以外の保育所・認定こども園等の申し込みを希望される場合

申込期限や必要書類については、希望保育所等のある市町村の定めるとおりとなりますので、事前に鋸南町教育委員会にご相談ください。

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)