本文
どのくらいの介護が必要か、必要に応じて7段階に分けられています。
状態区分 | 身体の状態例 (目安) |
利用できるサービス の水準(目安) |
月利用限度額 | 短期入所利用 可能日数(月) |
---|---|---|---|---|
要支援1・2 | 日常生活の能力は基本的にあるが、入浴などに一部介助が必要 | 週2回の通所介護または通所リハビリテーションなど | [要支援1] 49,700円 [要支援2] 104,000円 |
|
要介護1 | 立ち上がりや歩行が不安定。排泄や入浴などに部分的介助が必要。 | 訪問介護・訪問看護・通所リハビリテーションなど | 165,800円 | 16日 |
要介護2 | 立ち上がりや歩行などが自力では困難。排泄や入浴などに一部または全介助が必要。 | 週3回の訪問介護または通所リハビリテーションなど | 194,800円 | 18日 |
要介護3 | 立ち上がりや歩行などが自力ではできない。排泄・入浴・衣服の着脱など全面的な介助が必要。 | 訪問介護や夜間または早朝の巡回訪問介護・訪問看護・通所介護または通所リハビリテーションなど(1日2回程度のサービス) | 267,500円 | 24日 |
要介護4 | 日常生活力の低下がみられ、排泄・入浴・衣服の着脱など全般に全面的な介助が必要。 | 訪問介護や夜間または早朝の巡回訪問介護・訪問看護・通所介護または通所リハビリテーションなど(1日2〜3回程度のサービス) | 306,000円 | 27日 |
要介護5 | 日常全般について全面的な介助が必要。意思の伝達も困難 | 訪問介護や夜間または早朝の巡回訪問介護・訪問看護・通所介護または通所リハビリテーションなど(1日3〜4回程度のサービス) | 358,300円 | 30日 |