ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉課 > 健康推進室 > 鋸南町骨髄移植ドナー支援事業助成金制度について

本文

鋸南町骨髄移植ドナー支援事業助成金制度について

更新日:2024年11月27日更新 印刷ページ表示

鋸南町骨髄移植ドナー支援事業助成金制度について

〇目的
鋸南町では、公益財団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業においてドナー及びドナーを雇用する事業者に対し,助成金を交付することにより,骨髄・末梢血幹細胞移植の推進及びドナー登録の増加を図ります。

〇交付対象者

<ドナー>
助成金の交付の対象となる方は、他の地方公共団体から,助成金に相当する補助金その他これに類するものの交付を受けていない方で、下記に該当する方です。
(1)骨髄等の提供時に本町に住民票があり、住民基本台帳に記録されている方。
(2)令和5年4月1日以降に骨髄・末梢幹細胞の提供を完了し、骨髄バンクが発行する書類の交付を受けた方。
<事業者>
(1)助成対象ドナーが骨髄・末梢血幹細胞の提供を完了した日において,そのドナーが勤務する事業所が国内に存する事業者。
(2)ドナーとして必要な検査または入院等のための特別な休暇を助成対象ドナーに与えている事業者。

〇助成金額等

<ドナー>
骨髄・末梢血管細胞の提供のための通院及び入院に要した日数に2万円を乗じて得た額。(14万円を上限とします。)
<事業者>
助成対象ドナーに与えた特別休暇の日数に1万円を乗じて得た額。(7万円を上限とします。)

〇交付申請手続き

補助の交付を申請される方は、申請書に記載してある事項を読んでいただき、必要書類を添付し保健福祉課へ提出してください。
申請期間は、ドナー及び事業者とも、助成の対象となるドナーが骨髄・末梢血幹細胞の提供を完了した日の翌日から1年間です。

〇審査結果の通知

審査終了後、申請者に交付の可否を通知します。
申請者が虚偽の申請など、不正な手段により助成金の交付を受けたときは交付決定を取り消します。
また、その場合、交付した助成金の全部または一部を返還していただきます。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)