ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 建設水道課 > 水道室 > 水道事業のあゆみ

本文

水道事業のあゆみ

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事Id:0001885 更新日:2023年2月20日更新
<外部リンク>

  概況

地理的条件

本町は房総半島の南方に位置し、北は富津市、東は鴨川市、南は南房総市に接し西は東京湾に臨んでおり、東西10.75km、南北7.30kmで、面積は、45.16k立方メートルです。地形は、おおむね中央部以東が狭い山間部であり、中央部以西は海岸に向かって、平坦となり、最北端に市街地が展開している。 気候は海岸性温暖気候で、年間平均気温は16℃前後で、年間降雨量は1,700立方メートル前後と恵まれた気象条件です。この地域は南房総国定公園に位置し、変化に富んだ海岸線を有し、北には標高329mの鋸山を主峰とする緑豊かな森林地帯を控え、自然の景観美と人文資源など、豊富な観光資源に恵まれた地域です。

沿革

本町の水道事業の創設は、昭和34年に夏期の海水浴客の増加に伴い、上水道設備の必要性があったため、旧保田町及び旧勝山町の両町が保田勝山上水道組合を結成し、昭和34年3月31日を以って認可を受け、昭和37年10月に完成。両町の合併により水道事業の経営は、鋸南町に移管されました。未普及地域の住民による要望に対応すべく、第1次拡張工事から第4次拡張工事を実施してきましたが、第4次拡張工事変更認可(平成5年3月25日付、千葉県指令第15号)を受け、南房総広域水道企業団(1日最大給水量2,120立方メートル)からの受水により鋸南町全域への給水が可能となる。その後、​第4次拡張第3次変更の届出(平成30年9月18日付け)により水質管理の強化を図るべく粉末活性炭注入設備を整備し現在に至る。普及率は、99.7%(令和5年1月現在)

記号:S=昭和 H=平成

名称 認可年月日 完成年度 事業費(千円)  
創設 S.34.3.31 S.37.10 172,517千円  
第1次拡張 S.40.12.27 S.41.6 7,100千円  
第2次拡張 S.45.1.13 S.46.3 40,000千円  
第3次拡張 S.50.5.31 S.52.3 1,120,000千円  
第3次拡張変更 S.53.7.27 S.58.3 1,926,016千円  
第3次拡張変更 S.58.3.31 H.4.3 2,734,191千円  
第4次拡張 H.1.3.31 H.5.3 2,300,000千円  
第4次拡張変更 H.5.3.29 H.10.3 4,579,000千円  
​第4次拡張第3次変更(4拡3次変更) H.30.9.18 H.31.3 665千円