本文
道の駅 きょなん
施設概要
東京湾に面しており、潮の香りと景色が楽しめ、夕日のスポットとしても人気です。敷地内には、「見返り美人図」で有名な浮世絵師の菱川師宣記念館も併設し、歴史、文化、自然が楽しめる道の駅です。
施設一覧
鋸南町観光案内所
観光の名所旧跡、地元産業の案内を提供しています。開館時間内はスタッフが常駐しておりますので、お気軽にお尋ねください。黄色の屋根が目印です。
開館時間:9時00分から17時00分まで
休館日:月曜日、但し月曜が祝日の場合翌日
電話:0470-55-4518
道の駅きょなん案内所ギャラリー
案内所内には、ギャラリーも併設しており、写真コンクールの作品などを展示しています。
利用をご希望の方については下記の案内をご覧ください。
道の駅きょなん案内所ギャラリー利用について [PDFファイル/294KB]
道の駅きょなん案内所ギャラリー使用申請書 [PDFファイル/320KB]
菱川師宣記念館
菱川師宣の誕生の地として、浮世絵を紹介し江戸風俗を知ることができます。また、年に数回特別展を開催しています。
開館時間:9時00分から17時00分まで(入館時間は16時30分までとなります。)
休館日:月曜日、但し月曜が祝日の場合翌日
電話:0470-55-4061
料金:一般500円(400円)、小学生から高校生400円(300円)
()内は20名様以上の団体料金です。
また、特別展開催時には別料金を頂く場合があります。
特別展の情報やその他の新着情報は下記のリンクからご覧になれます。
菱川師宣記念館(鋸南町ホームページ)
鋸南町観光物産センター
新鮮な海の魚、野菜を使った食事処に加えクラフトビールや洋菓子店もあります。
店舗情報については下記をご覧ください。
atelier bonbon(洋菓子の店)
さっくりとした生地のシュークリームは店先でもお土産にもオススメです。
焼き菓子等も豊富な品揃えですので、ぜひお立ち寄りください!
営業時間:10時00分から16時00分まで
定休日:日曜日、月曜日
電話:0470-28-4003
きらら(物産館)
旬な食材を取り扱っています。
季節を味わうならぜひこちらへお立ち寄りください。
営業時間:10時00分から15時00分まで
定休日:水曜日、荒天日
電話:080-9669-0628
鋸南麦酒(クラフトビール製造販売)
地元のお米などを使った鋸南町産のクラフトビールです。
ラベルも素敵でお土産にもオススメの一品です。
営業時間:10時00分から17時00分まで
定休日:月曜日
電話:0470-29-5454
旬彩櫻華(軽食・甘味処)
キーマカレーには相性抜群の優しい味のスープもつきます。
和スイーツやコーヒーもオススメです。ほっと一息いかがですか?
営業時間:10時00分から17時00分まで
定休日:不定休
電話:090-2420-1405
屋台の味処 昭和のおもちゃ館
1960-1970年代の懐かしいおもちゃを多数展示!
海鮮の串焼きなども頂ける軽食屋さんです。
営業時間:10時00分から15時00分まで
定休日:不定休、荒天日
なまえのないおみやげやさん(土産物店)
お土産を中心に品物を取り揃えてあります。
ネイルサロンも併設しております。
営業時間:11時00分から15時00分まで
定休日:月曜日、火曜日
住所
安房郡鋸南町吉浜517番地1
駐車台数
普通車71台、大型車5台、障がい者用1台