ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務企画課 > 総務管理室 > 鋸南町地域防災計画(案)に対するパブリックコメント(意見募集)

本文

鋸南町地域防災計画(案)に対するパブリックコメント(意見募集)

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事Id:0006994 更新日:2022年1月31日更新
<外部リンク>

 現在、町では近年発生した災害の教訓や国の災害対策基本法など各種法令の改正や防災基本計画、千葉県地域防災計画の修正にあわせて、鋸南町地域防災計画の修正を行っています。

この度、計画の原案がまとまりましたので広く皆さまのご意見を募集します。

募集期間

令和4年1月31日(月曜日)から令和4年2月18日(金曜日)まで

 ※郵送の場合は最終日の消印有効

閲覧場所

・鋸南町ホームページ ( 鋸南町地域防災計画(案)資料

・鋸南町役場2階 総務企画課

  ※役場で閲覧の場合、資料の庁舎外への持ち出しはできません。

  ※役場で閲覧の場合の閲覧可能日時 :午前8時30分から午後5時まで(土日、祝日を除く)

意見を提出できる人

・町内に住所を有する方

・町内に事務所、事業所を有する方

・町外在住で、町内に通勤または通学している方

意見の提出方法について

所定の意見記入様式に必要事項を記入し、次の方法で提出してください。

 

意見記入用紙(様式) [Wordファイル/14KB]

 

・郵送の場合 (令和4年2月18日(金曜日)消印有効)

   〒299-2192 安房郡鋸南町下佐久間3458 鋸南町総務企画課総務管理室 宛

・電子メールの場合  

   soumukanri@town.kyonan.chiba.jp

   ※メールでご提出の場合は、必ず表題(タイトル)を記入してください。

・Faxの場合  

   0470-55-1342

・直接提出の場合 

   鋸南町役場2階 総務企画課総務管理室の窓口に提出

(注意事項)

・必要事項について記載がない場合は、原則として提出意見としてお取り扱いできません。

・ご意見の内容等についてお電話等で確認させていただく場合があります。

・電話や口頭での受付や提出された書類の返却はできませんのでご了承ください。

ご意見への回答等

・提出いただいたご意見は、計画修正にあたっての参考とさせていただき、町の考えを公表する必要があると認められる場合は、後日、町ホームページで公表する予定です。

・意見公募は、具体的な意見や提言を収集することを目的としていますので、賛否を記載したものや趣旨の不明瞭なもの等については、町の考えを示さない場合もあります。

・個々のご意見に対して、直接の回答はいたしません。

資料

赤字部分が今回修正をした部分となります。

01_表紙・目次 [PDFファイル/556KB]

02_第1編 総則 [PDFファイル/5.23MB]

03_第2編 震災対策編 第1部 災害予防計画 [PDFファイル/3.33MB]

04_第2編 震災対策編 第2部 災害応急対策計画 [PDFファイル/3.99MB]

05_第2編 震災対策編 第3部 災害復旧・復興計画 [PDFファイル/1.06MB]

06_第2編 震災対策編 第4部 南海トラフ地震対策、第5部東海地震対策 [PDFファイル/2.36MB]

07_第3編 風水害等対策編 第1部 災害予防計画 [PDFファイル/2.31MB]

08_第3編 風水害等対策編 第2部 応急対策計画 [PDFファイル/4.12MB]

09_第3編 風水害等対策編 第3部 災害復旧・復興計画 [PDFファイル/1.07MB]

10_第4編 放射性物質事故編 [PDFファイル/650KB]

11_第5編 大規模火災等編 [PDFファイル/1.51MB]

12_第6編 公共交通等事故編 [PDFファイル/860KB]

 

お問合せ先

総務企画課 総務管理室

Tel:55-4801 Fax:55-1342

E-mail:soumukanri@town.kyonan.chiba.jp

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)