材料 2人分
材料 |
分量 |
あいびき肉 |
230g |
ピーマン |
小1個(30g) |
玉ねぎ |
1/4個(50g) |
にんじん |
1/3本(30g) |
ア |
スキムミルク |
10g |
粉チーズ |
10g |
パン粉 |
大さじ4 |
牛乳 |
大さじ4 |
卵 |
1/2個 |
塩・こしょう |
少々 |
ケチャップ |
適量 |
作り方
- ピーマン、玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする。
- 熱したフライパンに油を入れ中火で熱し、1を加えて混ぜながら炒める。
- 少し色がついたら火を止めて、粗熱を取る。
- ボウルに合いびき肉を入れ、アの材料をすべて加える。
- しっかり材料を練り混ぜタネを作る。
- 作る個数にざっくりとボウルの中で切り分け、表面をならして形を整える。
- フライパンに薄く油をひき、温まったらハンバーグをそっと並べ入れる。
- 片面に焼き色がついたら裏がえし、弱火にしたら蓋をして9分ほど蒸し焼きにする。
- ケチャップをかける。
一口メモ
- 保育所の給食でおなじみのメニューです。スキムミルクと粉チーズを入れることでカルシウムを摂取でき、コクもアップします。ピーマンが苦手な人も食べやすいメニューです。
- 給食ではケチャップをかけて食べますが、ソースをアレンジしてみてもいいですね。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)